検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012219077図書一般116.7/フツ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

数学の現象学

人名 鈴木 俊洋/著
人名ヨミ スズキ トシヒロ
出版者・発行者 法政大学出版局
出版年月 2013.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 数学の現象学
サブタイトル 数学的直観を扱うために生まれたフッサール現象学
タイトルヨミ スウガク ノ ゲンショウガク
サブタイトルヨミ スウガクテキ チョッカン オ アツカウ タメ ニ ウマレタ フッサール ゲンショウガク
人名 鈴木 俊洋/著
人名ヨミ スズキ トシヒロ
出版者・発行者 法政大学出版局
出版者・発行者等ヨミ ホウセイ ダイガク シュッパンキョク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.12
ページ数または枚数・巻数 246,8p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-588-15068-5
ISBN 4-588-15068-5
注記 文献:巻末p3〜8
分類記号 116.7
件名 現象学数学
件名 Husserl Edmund
件名 フッサール エトムント
内容紹介 未公刊の草稿などを精査し、数学的対象の直観的把握を巡る問題から、ヒルベルト、ブラウアーとの関係も明らかにしつつ、後期フッサールも含めた「フッサール数学論」の全体像を解明し、現象学・数学論に新たな展望を示す。
著者紹介 1968年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻博士課程修了。博士(学術)。上智大学理工学部ほか非常勤講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811737227
目次 第一部 ヴァイアーシュトラス・プログラムからの課題-フッサール現象学創設前史
序章 「学問からの真正な要求」による哲学への転向/第一章 解析学の算術化の運動(ヴァイアーシュトラス・プログラム)/第二章 なぜ「抽象」でなければならないのか-カントル、フレーゲ、フッサール/第三章 十九世紀数学における「存在論的革命」と現実的無限
第二部 フッサールの現象学創設の過程
序章 ヴァイアーシュトラスからの課題に答えるための道/第四章 出発点としての『算術の哲学』/第五章 『算術の哲学』直後の展開/第六章 抽象とは何か-『論理学研究』における現象学的枠組みの発生/第七章 現象学的対象観の完成/第八章 ヴァイアーシュトラスへの解答-数学的対象の認識論
第三部 数学の現象学の展開
序章 フッサール数学論の展開/第九章 公理的手法の受容と「多様体」概念の発生/第十章 対象の「構成」と間主観性-発生的現象学の道具立ての導入/第十一章 ヒルベルトへの解答とフッサール的数学世界/第十二章 実数の構成と排中律の問題/第十三章 技術から生まれた数学-生活世界かちの数学的対象の発生/終章 フッサール数学論の位置づけと意義



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Husserl Edmund 現象学 数学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。