検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012319232図書一般699.6/アサ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コンテンツの多様性

人名 浅井 澄子/著
人名ヨミ アサイ スミコ
出版者・発行者 白桃書房
出版年月 2013.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コンテンツの多様性
サブタイトル 多様な情報に接しているのか
タイトルヨミ コンテンツ ノ タヨウセイ
サブタイトルヨミ タヨウ ナ ジョウホウ ニ セッシテ イル ノカ
人名 浅井 澄子/著
人名ヨミ アサイ スミコ
出版者・発行者 白桃書房
出版者・発行者等ヨミ ハクトウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.11
ページ数または枚数・巻数 9,249p
大きさ 22cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-561-76201-0
ISBN 4-561-76201-0
注記 文献:p231〜243
分類記号 699.6
件名 放送番組音楽産業
内容紹介 ブロードバンド・ネットワークや多チャンネル化によって、私たちは多様な情報を入手するようになったのか。それは同種の情報の流通にすぎないのか。放送と音楽を対象に、多様性の変化と媒体間の関係について実証分析を行う。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811736143
目次 序章
1 本書の目的/2 放送と音楽の産業特性の整理/3 本書の構成
第Ⅰ部 放送
第1章 番組ジャンルの多様性の議論の整理
1 はじめに/2 番組ジャンルの選択に関する既存研究/3 多様性指標の議論の整理/4 経済学の観点からの多様性の計測事例/5 多様性確保のための米国の規制評価
第2章 データでみる番組編成の変化とその要因
1 はじめに/2 想定される番組編成の変化要因/3 ジャンル別放送時間と視聴率との関係/4 番組編成の変化要因の考察/5 むすび
第3章 番組ジャンルの偏りと視聴率との関係
1 はじめに/2 ジャンルの偏りと視聴率との関係の既存研究/3 番組編成の概要とジャンルの偏り/4 芸能番組の偏りと視聴率との関係/5 個人視聴率データによる番組編成の考察/6 むすび
第4章 放送局の資本関係と番組編成
1 はじめに/2 資本関係と番組編成の関係に関する既存研究/3 放送局の番組編成と多様性の分析方法/4 資本関係と多様性との関係の分析結果/5 むすび
第5章 BSデジタル放送導入の地上放送局への影響
1 はじめに/2 BSデジタル放送導入の影響の分析方法/3 地上放送局の番組編成の変化/4 むすび
第Ⅱ部 音楽
第6章 音楽のパッケージ市場における多様性
1 はじめに/2 音楽の多様性の考え方とその指標/3 日本の音楽市場の推移とヒットとの関係/4 多様性と市場規模との関係の分析/5 むすび
第7章 音楽CDの販売パターンの変化とその要因
1 はじめに/2 マーケティングと販売パターンの変化/3 モデルの説明/4 使用したデータの説明/5 販売パターンの分析結果/6 むすび
第8章 音楽CDの販売とレンタルとの関係
1 はじめに/2 音楽パッケージのレンタル制度の経緯/3 コンテンツの複製に関する既存研究/4 モデルと変数の説明/5 使用したデータの説明/6 販売とレンタルとの関係の分析結果/7 むすび
第9章 音楽配信のヒット要因とCD販売との関係
1 はじめに/2 デジタル化された音楽需要に関する既存研究/3 2010年の媒体別ヒットの状況/4 モデルとデータの説明/5 音楽配信のヒット要因の分析結果/6 むすび
結章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

放送番組 音楽産業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。