検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012198727図書一般914.6/サカ13/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

安吾の敗戦後考

人名 坂口 安吾/著
人名ヨミ サカグチ アンゴ
出版者・発行者 凱風社
出版年月 2013.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 安吾の敗戦後考
サブタイトル 政治の<発見>、人間の<発見>
タイトルヨミ アンゴ ノ ハイセンゴコウ
サブタイトルヨミ セイジ ノ ハッケン ニンゲン ノ ハッケン
人名 坂口 安吾/著   凱風社編集部/編
人名ヨミ サカグチ アンゴ ガイフウシャ ヘンシュウブ
出版者・発行者 凱風社
出版者・発行者等ヨミ ガイフウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.11
ページ数または枚数・巻数 173p
大きさ 21cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-7736-3802-8
ISBN 4-7736-3802-8
注記 書き込みあり(p.8、12、31、64、81、95、101-103)
分類記号 914.6
内容紹介 戦争論、堕落論、二号五勺に関する愛国的考察…。坂口安吾が敗戦直後からサンフランシスコ講和条約が発効して日本が独立した1952年までに書いた散文の中から、太平洋戦争に言及する11本の作品を選んで収載。解説付き。
著者紹介 1906〜55年。新潟市生まれ。東洋大学文学部印度哲学倫理学科卒業。小説家、エッセイスト。歴史小説、推理小説や批評、時代風俗など、多彩な分野で執筆活動を展開。著書に「堕落論」など。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009811734973



目次


内容細目

もう軍備はいらない   7-21
戦争論   22-41
ぐうたら戦記   42-61
堕落論   62-74
堕落論   続   75-87
咢堂小論   88-99
特攻隊に捧ぐ   100-105
ヒンセザレバドンス   106-114
わが戦争に対処する工夫の数々   115-130
二合五勺に関する愛国的考察   131-144
通俗と変貌と   145-151

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂口 安吾 凱風社編集部
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。