検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012204699図書一般512/スサ13/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

空間情報学

人名 須崎 純一/共著
人名ヨミ スサキ ジュンイチ
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2013.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 空間情報学
シリーズ名 土木・環境系コアテキストシリーズ
シリーズ番号 E-5
タイトルヨミ クウカン ジョウホウガク
シリーズ名ヨミ ドボク カンキョウケイ コア テキスト シリーズ
シリーズ番号ヨミ E-5
人名 須崎 純一/共著   畑山 満則/共著
人名ヨミ スサキ ジュンイチ ハタヤマ ミチノリ
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.12
ページ数または枚数・巻数 10,222p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-339-05638-9
ISBN 4-339-05638-9
注記 文献:p201〜206
分類記号 512
件名 測量-データ処理地理情報システムリモートセンシング
内容紹介 空間データの計測技術である写真測量とレーザ測量、衛星リモートセンシング、地理空間情報を利活用するための管理、分析技術等について説明する。京都大学の講義「空間情報学」での説明資料を中心に作成したテキスト。
著者紹介 東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学専攻博士課程修了。京都大学准教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811733516
目次 1章 序論
1.1 概説/1.2 空間情報学を構成する分野/1.3 本書の構成
第Ⅰ部 計測技術
2章 写真測量
2.1 写真測量の概念/2.2 座標系/2.3 内部標定/2.4 外部標定/2.5 パスポイントおよびタイポイント/2.6 精度評価/2.7 レーザ測量/演習問題
3章 光学リモートセンシング
3.1 光学リモートセンシングの概念/3.2 データ処理・物理量変換/3.3 土地被覆分類/演習問題
4章 マイクロ波リモートセンシング
4.1 マイクロ波リモートセンシングの概念/4.2 合成開口レーダ(SAR)/4.3 物理量・データ処理/4.4 干渉SAR/4.5 多偏波SAR/演習問題
第Ⅱ部 地理空間情報の管理,分析技術
5章 地理情報システムの特徴
5.1 地理情報システムの定義/5.2 GISの歴史/5.3 GISを巡る社会の動き/5.4 GISのおもな機能/5.5 GISの構成/5.6 GISソフトウェア/5.7 GISを支える技術/5.8 GISの応用分野
6章 地理空間情報活用のための基礎知識
6.1 紙地図から電子地図へ/6.2 空間参照/6.3 データ形式/6.4 属性情報/演習問題
7章 地理空間のモデリング
7.1 モデリングのための基本事項/7.2 空間のモデリング/7.3 時空間のモデリング/7.4 被覆のモデリング/7.5 3次元空間のモデリング/演習問題
8章 地理空間情報を用いた分析
8.1 空間分析とは/8.2 新たな領域の生成による分析/8.3 空間要素の重ね合わせによる分析/8.4 空間要素の絞り込みによる分析/8.5 空間内挿による分析/8.6 空間配置に関する分析/8.7 ネットワークを用いた分析/演習問題
9章 地理空間情報の共有
9.1 地理空間情報共有の課題/9.2 メタデータとクリアリングハウス/9.3 交換フォーマットの標準化/9.4 Web配信でのデータ共有/9.5 応用スキーマ/演習問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

測量-データ処理 地理情報システム リモートセンシング
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。