検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012003513図書児童C493/オカ/書庫貸出可 
2 0012308656図書児童C493/オカ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

感染症とたたかった科学者たち

人名 岡田 晴恵/著
人名ヨミ オカダ ハルエ
出版者・発行者 岩崎書店
出版年月 2013.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 感染症とたたかった科学者たち
サブタイトル 情熱とひらめきが命を救った!
タイトルヨミ カンセンショウ ト タタカッタ カガクシャタチ
サブタイトルヨミ ジョウネツ ト ヒラメキ ガ イノチ オ スクッタ
人名 岡田 晴恵/著
人名ヨミ オカダ ハルエ
出版者・発行者 岩崎書店
出版者・発行者等ヨミ イワサキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.11
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 29cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-265-05963-8
ISBN 4-265-05963-8
分類記号 493.8
件名 感染症医学者
内容紹介 感染症に立ち向かい、医学を発展させてきた科学者たち。彼らの多くは、何気ないできごとに“ひらめき”を感じ、すばらしい発見に導いた。ジェンナー、北里柴三郎など7名の科学者が、一瞬のひらめきをどうつかんだのか紹介。
著者紹介 医学博士。専門は感染免疫学、ウイルス学。ドイツマールブルク大学医学部ウイルス研究所客員研究員、国立感染症研究所研究員などを経て、白鷗大学教育学部教授。著書に「人類vs感染症」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811726095
目次 はじめに
1章 感染症と人類のたたかい
科学の扉が開かれるまで/□「感染症」ってなに?/□動物や昆虫、空気からの感染/□科学者のセレンディピティー/□ローマ帝国を衰退させたマラリア/□中世を終わらせたペスト/□宗教改革の背景にあった梅毒/□新大陸征服の要因だった天然痘/□産業革命が流行させた結核/□第一次世界大戦を終わらせたスペインかぜ/□感染症とたたかう
2章 権力に屈せず、真理を見つめた村医 エドワード・ジェンナー
近代免疫学の幕を開けるひらめき 「牛乳しぼりの女性は、天然痘にかからない!」/□乳しぼりの女性と天然痘/□うわさ話がワクチンのもとに/□ジェンナーはなぜひらめいたのか?/□化石集めに夢中だった少年時代/□博物学者ハンターとの出会い/□ヒトに牛痘を植える!?/□強い意志と恩師の教え/□ついに消えた天然痘/□ジェンナーからパスツールへ
3章 「情熱」で人類に貢献した科学者 ルイ・パスツール
弱毒生ワクチンを開発したひらめき 「何もないところから生き物は生まれない!」/□病気の原因となる細菌を発見/□医者ではなかったパスツール/□絵の好きなおとなしい少年/□フランスのワイン産業を救う!/□生物の発生の研究へ/□生物は自然に発生しない!/□フランスの養蚕業を救う/□世界初の弱毒生ワクチンを開発!!/□ワクチンで狂犬病から少年を救う/□「情熱」こそが最大の才能
4章 細菌学と医学の礎を築いた ロベルト・コッホ
病原菌を単離し、実証に導くひらめき 「ひとつの病気の原因になる菌はひとつ!」/□妻から贈られた顕微鏡/□炭疽病の研究を始める/□コッホの実験を見よ!/□ジャガイモの切り口からのひらめき/□結核菌の正体をつきとめる/□細菌学の基本「コッホの原則」/□世界各地で感染症とたたかう/□ノーベル医学生理学賞を受賞
5章 努力と忍耐で化学療法を確立 パウル・エールリヒと秦佐八郎
地道な実験をくり返して生まれたひらめき 「病気を治す化学物質を見つけたい!」/□新しい染色法を求めて/□ストーブに置いたスライドガラス/□自分の目で確かめる/□化学療法の道を開いた秦佐八郎/□救われた命を人のために/□東京へ行きたいが…/□日本のペスト流行に対処/□エールリヒとの出会い/□感染症の治療薬を求めて/□不撓不屈の情熱で
6章 信念を貫いた細菌学者 北里柴三郎
破傷風の血清治療の道を開くひらめき 「血液の中に毒素を中和する物質ができる!」/□時習館で蘭学を学ぶ/□コッホの研究所へ/□破傷風菌の純粋培養法の開発/□破傷風菌の重大な特性を発見/□破傷風菌は何をきらうのか?/□血清療法の開発/□破傷風の治療法を発見/□伝染病研究所をつくる/□信念のままに生きて…
7章 初めて抗生物質を発見した医師 アレクサンダー・フレミング
戦場でのくやしさをばねにしたひらめき 「微生物を殺す化学物質を見つけたい!」/□ペニシリンの発見者/□セントメリー病院の「予防接種部」/□くしゃみの鼻水から大発見/□夏休み明けの大発見/□カビの抽出液に注目/□評価されなかったペニシリンの研究/□ペニシリンを再発見した2人/□世界の人びとを救った抗生物質/□人類は感染症とたたかう
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 晴恵
493.8 493.8
感染症 医学者
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。