検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012137014図書一般311.233/オハ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ベンサムとイングランド国制

人名 小畑 俊太郎/著
人名ヨミ オバタ シュンタロウ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2013.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ベンサムとイングランド国制
サブタイトル 国家・教会・世論
タイトルヨミ ベンサム ト イングランド コクセイ
サブタイトルヨミ コッカ キョウカイ セロン
人名 小畑 俊太郎/著
人名ヨミ オバタ シュンタロウ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.10
ページ数または枚数・巻数 4,301,20p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-7664-2088-3
ISBN 4-7664-2088-3
注記 文献:巻末p13〜20
分類記号 311.233
件名 Bentham Jeremy
件名 ベンサム ジェリミ
内容紹介 ベンサムの思想が、フランス革命の衝撃を経てイングランド国制批判として展開していく過程を、同時代の知的文脈と関連づけて考察し、「憲法典」に結実するベンサムの「自由な国家」の具体的構想を明らかにする。
著者紹介 1975年生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程修了。博士(政治学)。首都大学東京都市教養学部法学系助教。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811719302
目次 第一章 ブラックストンのイングランド国制論
第一節 イングランド法の基礎原理/第二節 イングランド法の歴史と古来の国制/第三節 イングランド国制の均衡と調和
第二章 ベンサムにおける「立法の科学」と「自由な国家」
第一節 「立法の科学」の再構築/第二節 ベンサムの主権論と「自由な国家」
第三章 フランス革命とイングランド国制
第一節 参照基準としてのイングランド国制/第二節 「政治的急進主義」の成立/第三節 革命への懐疑と批判
第四章 イングランド国教会と世論
第一節 ベンサム宗教論の基本的視座/第二節 国民協会と三位一体教義法/第三節 イングランド国教会の「腐敗」問題/第四節 ベンサムの教会論/第五節 イングランド国教会の「安楽死」と「宗教的自由」
第五章 統治の「経済性」と統治者の「適性能力」
第一節 イングランド国制論における経営的視座の成立/第二節 統治者の「道徳的適性能力」と議会改革/第三節 統治者の「知的適性能力」と官僚制構想



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

311.233 311.233
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。