検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012307609図書一般382.1/クラ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

身体伝承論

人名 倉石 忠彦/著
人名ヨミ クライシ タダヒコ
出版者・発行者 岩田書院
出版年月 2013.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 身体伝承論
サブタイトル 手指と性器の民俗
タイトルヨミ シンタイ デンショウロン
サブタイトルヨミ テユビ ト セイキ ノ ミンゾク
人名 倉石 忠彦/著
人名ヨミ クライシ タダヒコ
出版者・発行者 岩田書院
出版者・発行者等ヨミ イワタ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.9
ページ数または枚数・巻数 312p
大きさ 22cm
価格 ¥6900
ISBN 978-4-87294-821-9
ISBN 4-87294-821-9
分類記号 382.1
件名 日本-風俗身体像
内容紹介 身体は生活文化とどのようにかかわっているか、あるいはどのように認識されているか。日常生活において最も多く使用される手指と、生物的な本能と深くかかわる生殖器官について、民俗学の視点から伝承的なあり方を考える。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811718568
目次 序章 文化としての身体
第一節 身体と伝承/第二節 民俗学研究と身体/第三節 身体の把握
第Ⅰ部 手指の伝承
第一章 「手」の伝承
第一節 手足の伝承/第二節 歌謡曲に歌われた手/第三節 文学作品に描かれた手
第二章 「指」の伝承
第一節 指の名称/第二節 指の呼称/第三節 指の役割/第四節 指の表現
第三章 小指の思い出
第一節 小指の記号/第二節 小指のイメージの形成/第三節 小指の伝承
第四章 指を丸めて覗いたら
第一節 指の間から覗く/第二節 垣間見の系譜/第三節 異界を覗く
第五章 指さし確認
第一節 指し示す機能/第二節 歌われ、描かれる人差し指/第三節 災いを受ける指/第四節 災いを与える指/第五節 指の力
第六章 爪を嚙まないで
第一節 指と爪/第二節 歌われた爪/第三節 爪を切る/第四節 爪の処遇/第五節 爪紅/第六節 爪の命
第七章 指折り数えて
第一節 指の屈伸/第二節 指で数える/第三節 折った指を示す/第四節 指の伝承
第八章 雨の井の頭線
第一節 指の機能/第二節 傘を持つ「手」/第三節 手の技法
第Ⅱ部 性のイメージ
第九章 「跨ぐ」ということ
第一節 跨ぐという行為/第二節 「跨ぐ」俗信資料/第三節 女性と「跨ぐ」行為/第四節 女性性器の力
第十章 日本人の性器認識
第一節 性器に対する日本人の認識/第二節 性器形態像の性格/第三節 岡山県における性器信仰/第四節 性器認識と効験
第十一章 女性性器の表現
第一節 性器の民俗学的研究/第二節 女性性器の表現/第三節 古典の中の女性性器名/第四節 女性性器のイメージ
終章 身体伝承論概要
第一節 身体伝承論の意義/第二節 身体の認識/第三節 身体伝承の概念/第四節 身体のあり方/第五節 身体と文化/第六節 身体伝承の分類



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

382.1 382.1
日本-風俗 身体像
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。