検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012148797図書一般423/スキ13/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

最強の力学入門

人名 杉山 忠男/著
人名ヨミ スギヤマ タダオ
出版者・発行者 講談社
出版年月 2013.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 最強の力学入門
サブタイトル わかる!できる!力がつく!/カラー版/とことんナットク!単位もラクラク!これがウワサの必勝バイブル!!
タイトルヨミ サイキョウ ノ リキガク ニュウモン
サブタイトルヨミ ワカル デキル チカラ ガ ツク/カラーバン/トコトン ナットク タンイ モ ラクラク コレ ガ ウワサ ノ ヒッショウ バイブル
人名 杉山 忠男/著
人名ヨミ スギヤマ タダオ
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.10
ページ数または枚数・巻数 7,210p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-06-156524-1
ISBN 4-06-156524-1
分類記号 423
件名 力学
内容紹介 力学の理論的体系を明確に述べ、ちょっとした疑問や高校物理では見過ごされた疑問も説明。大学物理の初心者が違和感なく学べるように、高校物理で扱われる具体例、カラー図版を多く盛り込む。練習問題も収録。
著者紹介 1949年生まれ。東京工業大学理学部応用物理学科卒業。理学博士。河合塾物理科講師。NPO物理オリンピック日本委員会常務理事。著書に「力学」「統計力学」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811717020
目次 第1章 運動の表し方
1.1 位置,速度,加速度/1.2 2次元および3次元運動/1.3 2次元極座標系での速度・加速度
第2章 運動の法則
2.1 ニュートンの運動の3法則/2.2 放物運動/2.3 空気抵抗を受けた物体の運動
第3章 運動量保存則とエネルギー保存則
3.1 運動方程式の変形/3.2 保存則/3.3 相対運動と重心系
第4章 振動運動
4.1 単振動/4.2 減衰振動/4.3 強制振動
第5章 運動する座標系
5.1 慣性系と相対運動/5.2 加速度運動する座標系と慣性力/5.3 回転座標系
第6章 角運動量と万有引力を受けた物体の運動
6.1 角運動量/6.2 万有引力とケプラーの法則/6.3 万有引力を受けた物体の運動
第7章 質点系と剛体
7.1 質点系の運動方程式/7.2 質量の変化する物体の運動/7.3 質点系の角運動量と力のモーメント/7.4 剛体と剛体の運動
第8章 剛体の回転運動
8.1 固定軸のまわりの剛体の回転/8.2 剛体の微小振動/8.3 剛体の平面運動/8.4 歳差運動



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

423 423
力学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。