検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012137568図書一般549.95/フシ13/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

基礎光エレクトロニクス

人名 藤本 晶/著
人名ヨミ フジモト アキラ
出版者・発行者 森北出版
出版年月 2013.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 基礎光エレクトロニクス
タイトルヨミ キソ ヒカリ エレクトロニクス
人名 藤本 晶/著
人名ヨミ フジモト アキラ
出版者・発行者 森北出版
出版者・発行者等ヨミ モリキタ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.10
ページ数または枚数・巻数 7,144p
大きさ 22cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-627-74361-8
ISBN 4-627-74361-8
注記 文献:p140
分類記号 549.95
件名 オプトエレクトロニクス
内容紹介 大学初年度や高等専門学校の学生が容易に理解でき、自学自習も可能な、光エレクトロニクスのテキスト。今後ますます使う機会が増えると思われる光半導体素子や光ファイバ、そして応用機器などについて重点的に記述する。
著者紹介 奈良工業高等専門学校電気工学科卒業。工学博士(大阪大学、半導体レーザの研究)。和歌山工業高等専門学校電気情報工学科教授。著書に「基礎電子工学」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811717016
目次 序章 光エレクトロニクスとは
第1章 波の基本的性質
1.1 波の表式/1.2 波の速度/1.3 任意の波形をもつ波の取扱い/1.4 光波の伝搬-球面波と平面波-/1.5 屈折と全反射/1.6 光の回折/1.7 波の干渉/演習問題
第2章 光と電磁波
2.1 マクスウェルの方程式/2.2 波動方程式/演習問題
第3章 偏光
3.1 直線偏光と楕円偏光/3.2 P偏光とS偏光/3.3 ブルースター角/演習問題
第4章 光導波路と光ファイバ
4.1 スラブ導波路中の光の伝搬/4.2 導波モード/4.3 光ファイバの中の光の伝搬/演習問題
第5章 レーザ光
5.1 自然光とレーザ光/5.2 レーザ光の特徴/演習問題
第6章 レーザ光の発生
6.1 光と物質の相互作用/6.2 反転分布と光増幅/6.3 レーザ動作/演習問題
第7章 各種レーザ
7.1 ガスレーザ/7.2 固体レーザ/7.3 半導体レーザ/演習問題
第8章 半導体の基本的事項
8.1 半導体中のエネルギー帯構造/8.2 p-n接合/8.3 光と半導体との相互作用/8.4 直接遷移と間接遷移/8.5 キャリアの発生と再結合/8.6 少数キャリアの拡散/8.7 ホモ接合とダブルヘテロ構造/演習問題
第9章 発光ダイオード
9.1 赤外発光ダイオード/9.2 赤色発光ダイオード/9.3 青色発光ダイオード/演習問題
第10章 半導体レーザ
10.1 半導体レーザの構造/10.2 半導体レーザの動作解析/10.3 半導体レーザの特性測定/10.4 種々の半導体レーザ/演習問題
第11章 受光素子
11.1 光電効果と光導電セル/11.2 光起電力効果と太陽電池/11.3 フォトダイオード/11.4 撮像素子/演習問題
第12章 光制御素子
12.1 偏光板/12.2 位相板と波長板/12.3 光アイソレータ/12.4 光変調器/12.5 光偏向器/演習問題
第13章 光エレクトロニクスの応用
13.1 光通信システム/13.2 表示デバイス/13.3 照明/13.4 光記録/13.5 情報機器/13.6 計測機器/演習問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

549.95 549.95
オプトエレクトロニクス
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。