検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012400842図書一般913.59/シマ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近世はなしの作り方読み方研究

人名 島田 大助/著
人名ヨミ シマダ ダイスケ
出版者・発行者 新葉館出版
出版年月 2013.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近世はなしの作り方読み方研究
サブタイトル はなしの指南書
タイトルヨミ キンセイ ハナシ ノ ツクリカタ ヨミカタ ケンキュウ
サブタイトルヨミ ハナシ ノ シナンショ
人名 島田 大助/著
人名ヨミ シマダ ダイスケ
出版者・発行者 新葉館出版
出版者・発行者等ヨミ シンヨウカン シュッパン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2013.8
ページ数または枚数・巻数 506p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-86044-493-8
ISBN 4-86044-493-8
分類記号 913.59
件名 咄本
内容紹介 近世笑話を徹底的に解読し、おかしみ、笑いの人間模様や、噺本、笑話の文学性を浮かび上がらせるほか、江戸落語や「西鶴諸国はなし」なども取り上げる。
著者紹介 1963年生まれ。広島県出身。青山学院大学大学院博士後期課程単位取得。豊橋創造大学経営学部教授。日本近世文学専攻。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811710995
目次 序章 咄の読み方と東アジア文化圏で考える笑話
第一章 十七世紀の噺本と話芸者
第一節 元禄噺本研究/第二節 露の五郎兵衛と宗旨に関する一考察/第三節 『座敷はなし』研究ノート
第二章 江戸小咄の流行
第一節 『話稿鹿の子餅』小論/第二節 安永江戸小咄本の消長/第三節 安永期草双紙仕立噺本考/第四節 鳥居清経・草双紙仕立噺本の研究
第三章 江戸落語と戯作
第一節 三馬滑稽文芸と落咄
第四章 噺本の約束事
第一節 愚人考/第二節 愚人名研究ノート/第三節 息子考/第四節 噺本に見る閻魔王咄の変遷/第五節 噺本に見る巻頭巻末咄の変遷
第五章 諸国咄読解の視点
第一節 『西鶴諸国はなし』巻二の一「姿の飛のり物」試論/第二節 『西鶴諸国はなし』巻二の五「夢路の風車」試論/第三節 『西鶴諸国はなし』巻三の七「因果のぬけ穴」試論/第四節 『西鶴諸国はなし』巻四の三「命に替る鼻の先」試論/第五節 『西鶴諸国はなし』巻五の六「身を捨て油壺」試論/第六節 『ねごと草』と夢



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.59 913.59
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。