検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012114864図書一般815.5/オカ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

語の意味と文法形式

人名 岡田 幸彦/著
人名ヨミ オカダ ユキヒコ
出版者・発行者 笠間書院
出版年月 2013.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 語の意味と文法形式
タイトルヨミ ゴ ノ イミ ト ブンポウ ケイシキ
人名 岡田 幸彦/著
人名ヨミ オカダ ユキヒコ
出版者・発行者 笠間書院
出版者・発行者等ヨミ カサマ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.8
ページ数または枚数・巻数 3,157p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-305-70703-1
ISBN 4-305-70703-1
注記 文献:p151〜154
分類記号 815.5
件名 日本語-動詞日本語-意味論
内容紹介 名詞との結合関係に現れる動詞の語義の特徴を、その「本質的な特徴」ととらえ、「意味的な体系のなかに位置づける」ことによって、移動動詞の語義の記述、語彙体系の記述を試み、方法論の確立を目指す。
著者紹介 1965年長野県生まれ、埼玉県育ち。埼玉大学文化科学研究科博士後期課程修了(博士(学術))。共立女子短期大学、拓殖大学日本語教育研究所等で非常勤講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811707560
目次 はじめに
1.国語辞典の意味の規定から/2.語の意味の規定とは
序 語の意味の規定
1.語の語彙的意味/2.語の意味の特徴と結合関係
第1部 名詞と移動動詞の結合
第1章 移動動詞と結合する特定の格形式の名詞
1.移動動詞との結合における名詞/2.格形式に関する先行研究
第2章 移動動詞との結合における名詞の意味
1.移動が始められる場所を表す名詞/2.移動が行われる場所を表す名詞/3.移動が終わる場所を表す名詞/4.移動において目指す場所を表す名詞/5.移動が行われる方向を表す名詞
第3章 移動動詞の結合特性と語義の特徴
1.特定の格形式の名詞と移動動詞の結合-まとめ/2.動詞の結合特性と語義の特徴/3.移動動詞の語義の結合的特徴
第2部 移動動詞の語義と語彙体系
第4章 語義の結合的特徴から見た移動動詞
1.出発性動詞/2.経由性動詞/3.出発性・経由性を持たない動詞
第5章 移動動詞の語彙体系
1.移動動詞の語義の結合的特徴と語彙体系/2.部分的に重なり合う範疇の動詞
第3部 非文末述語としての移動動詞
第6章 経由性動詞の下位分類
1.継起関係を表す形式(1)-して/2.継起関係を表す形式(2)-すると/3.経由性動詞の下位の特徴-して形式/すると形式の用法から
第7章 到着性動詞の下位分類
1.到着性動詞の下位の特徴(1)-して形式/すると形式の用法から/2.到着性動詞の下位の特徴(2)-するまで形式の用法から
終わりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

815.5 815.5
日本語-動詞 日本語-意味論
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。