検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011769866図書一般291.25/ヤマ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

地域学が担うもの

出版者・発行者 山形県生涯学習文化財団(山形県生涯学習センター)
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 地域学が担うもの
サブタイトル 平成二十三年度「山形学」講座
シリーズ名 遊学館ブックス
タイトルヨミ チイキガク ガ ニナウ モノ
サブタイトルヨミ ヘイセイ ニジュウサンネンド ヤマガタガク コウザ
シリーズ名ヨミ ユウガクカン ブックス
出版者・発行者 山形県生涯学習文化財団(山形県生涯学習センター)
出版者・発行者等ヨミ ヤマガタケン ショウガイ ガクシュウ ブンカ ザイダン ヤマガタケン ショウガイ ガクシュウ センター
出版地・発行地 山形
出版・発行年月 2013.3
ページ数または枚数・巻数 217p
大きさ 19cm
価格 頒価不明
分類記号 291.25
件名 山形県地域研究東日本大震災(2011)デジタルアーカイブ
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811698515



目次


内容細目

「山形学」が担うもの その初心・進化・未来像   基調講演   17-37
米地 文夫/述
検証「山形学」   誕生から未来へ   39-83
東日本大震災にみる地域の「記録」その現状と課題   シンポジウム   87-130
廣瀬 隆人/コーディネーター 成田 浩輝/コーディネーター 坪川 博彰/シンポジスト・分科会講師 米村 祥央/シンポジスト・分科会講師
アーカイブスのデータ収集・活用・発信方法について   第一分科会   131-171
文化財の保存・修復・活用方法について   第二分科会   172-208
分科会まとめ   209-212

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山形県 地域研究 東日本大震災(2011) デジタルアーカイブ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。