検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011898624図書一般376.1/ヒン13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

希望をつむぎだす幼児教育

人名 鬢櫛 久美子/編著
人名ヨミ ビングシ クミコ
出版者・発行者 あいり出版
出版年月 2013.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 希望をつむぎだす幼児教育
サブタイトル 生きる力の基礎を培う子どもと大人の関わり
シリーズ名 現場と結ぶ教職シリーズ
シリーズ番号 7
タイトルヨミ キボウ オ ツムギダス ヨウジ キョウイク
サブタイトルヨミ イキル チカラ ノ キソ オ ツチカウ コドモ ト オトナ ノ カカワリ
シリーズ名ヨミ ゲンバ ト ムスブ キョウショク シリーズ
シリーズ番号ヨミ 7
人名 鬢櫛 久美子/編著   石川 昭義/編著
人名ヨミ ビングシ クミコ イシカワ アキヨシ
出版者・発行者 あいり出版
出版者・発行者等ヨミ アイリ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2013.7
ページ数または枚数・巻数 10,235p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-901903-79-0
ISBN 4-901903-79-0
注記 全体企画:小柳正司 山崎英則
分類記号 376.1
件名 幼児教育
内容紹介 幼児教育に関する基本的な事項を解説するとともに、教育に影響を及ぼす要因として、経済、宗教、メディア、ケア論、ジェンダー論から、今日の日本の幼児教育の現実を受けとめ、未来を展望する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811695675
目次 1部 わが国の幼児教育を理解する
1章 幼児教育の意義/2章 社会と子ども/3章 子どもと発達/4章 幼児教育の歴史と思想(1)-西欧-/5章 幼児教育の歴史と思想(2)-日本-/6章 幼稚園教育要領と保育所保育指針/7章 幼児教育の内容と方法/8章 幼児教育の評価/9章 幼児期の教育と小学校との連携/10章 保育者になることと保育者の成長
2部 幼児教育論の地平を開く
11章 幼児教育と経済/12章 幼児期の宗教と教育/13章 幼児教育とメディア/14章 幼児教育とケア論/15章 幼児教育とジェンダー



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.1 376.1
幼児教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。