検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012022166図書一般801.6/ヒヨ14/11F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

言語表現学叢書 第1巻  言語表現学の基礎と応用 

人名 表現学会/編
人名ヨミ ヒョウゲン ガッカイ
出版者・発行者 清文堂出版
出版年月 2013.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 言語表現学叢書 第1巻  言語表現学の基礎と応用 
タイトルヨミ ゲンゴ ヒョウゲンガク ソウショ ゲンゴ ヒョウゲンガク ノ キソ ト オウヨウ 
人名 表現学会/編
人名ヨミ ヒョウゲン ガッカイ
出版者・発行者 清文堂出版
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ シュッパン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2013.6
ページ数または枚数・巻数 5,447p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-7924-1425-2
ISBN 4-7924-1425-2
分類記号 801.6
件名 文章
内容紹介 表現学会の機関誌『表現研究』および論文集「表現学論考」に掲載された論文の中から、言語表現学の基礎的研究にかかわる論文など全49編を収録。各論文についての解説も掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811682894



目次


内容細目

表現学の方法   問題提起の意味で   1-11
松永 信一/著
表現学への提言   12-18
西尾 光雄/著
言語の媒介性について   19-25
湊 吉正/著
ディノテーションとコノテーション   意味形成の根源   26-34
三宅 雅明/著
目の言葉・耳の言葉   35-47
外山 滋比古/著
表現における構造   48-55
早川 勝広/著
内言に示される意味と枠組   56-67
河原 修一/著
主題の概念について   68-74
中島 一裕/著
場面依存と文法形式   国語における   75-83
糸井 通浩/著
文章における文脈のなりたち   84-92
土部 弘/著
論理的段落と修辞的段落   93-101
塚原 鉄雄/著
表現における芸の成立の機構   102-110
今井 文男/著
深さの表現機構   表現の深さはどのような機構の上に成立するか   111-118
篠原 実/著
表現の深さについて   その成立機構   119-125
戸川 晴之/著
三人称の聞き手   126-134
栗原 裕/著
推敲論   一茶表現考   135-141
丸山 一彦/著
認識の基盤としての型   142-148
寿岳 章子/著
言語行動と社会構造   母と子のコミュニケーションを中心として   149-156
本名 信行/著
私の新・言語過程説   157-166
竹岡 正夫/著
国語の文の展開と情報生成   「つらら型」展開   167-177
小松 光三/著
品詞の使用による表現の観察   178-186
樺島 忠夫/著
「言語空間」と省略法   187-192
河村 清一郎/著
表現における修辞意識   193-196
山口 正/著
表現開発の授業をいかにすべきか   197-204
江連 隆/著
あらすじ構成力の学年発達   205-212
石黒 由香里/著
児童の日記に見られる述べ方について   1 N.W.児の1年生時の日記に見られる冒頭部分の表現に注視して   213-224
岡 利道/著
詩の文学性   「語り継ぐ」をキーワードに   225-234
植山 俊宏/著
口承文芸の表現研究   民話と田植歌を手がかりに   235-242
田中 瑩一/著
南吉童話の類義語考   「赤い鳥」作品の場合   243-249
松川 利広/著
文学的文章の読みにおける推測と検証   250-257
野浪 正隆/著
説明文テクストの顕在的構造と潜在的構造   母語教育のための分析   258-266
難波 博孝/著
空間を駆ける主語   スペース・グラマーの主語論   267-274
石黒 昭博/著
英語の定表現に関する一考察   部分・全体の連想関係を中心に   275-283
吉藤 京子/著
英語名詞表現における結合価   284-291
北林 利治/著
英語における文の冒頭表現と情報構造   292-299
橋本 喜代太/著
英語における主語選択階層   300-307
金志 佳代子/著
文字テロップと推論モデル   308-317
塩田 英子/著
主観性から見た物語文の時制転換   318-326
友次 克子/著
表現の視点   文体論的考察   327-332
両角 克夫/著
詩の構造における視点   333-341
森 米二/著
歴史的現在の表現上の問題をめぐって   342-350
小野 迪雄/著
専門的内容における口頭発表のメタ言語表現   351-361
古別府 ひづる/著
e‐textにおける句読点に関する一考察   362-367
内山 和也/著
色彩表現の特性と役割   368-375
吉村 耕治/著
日本語のむずかしさ   外国人学生の日本語   376-384
玉村 文郎/著
広告キャッチフレーズと日英語表現の比較   385-392
稗島 一郎/著
表現学と英語教育   国語教育との接点を求めて   393-402
山内 信幸/著
日・英翻訳文の表現学的考察   403-409
畠中 康男/著
一人称小説における自由直接話法と自由間接話法   日中比較の視点から   410-419
顧 那/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.6 801.6
文章
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。