検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011761624図書一般914.3/サカ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

枕草子及び尾張国歌枕研究

人名 榊原 邦彦/著
人名ヨミ サカキバラ クニヒコ
出版者・発行者 和泉書院
出版年月 2013.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 枕草子及び尾張国歌枕研究
シリーズ名 研究叢書
シリーズ番号 435
タイトルヨミ マクラノソウシ オヨビ オワリノクニ ウタマクラ ケンキュウ
シリーズ名ヨミ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 435
人名 榊原 邦彦/著
人名ヨミ サカキバラ クニヒコ
出版者・発行者 和泉書院
出版者・発行者等ヨミ イズミ ショイン
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 2013.5
ページ数または枚数・巻数 319p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-7576-0668-5
ISBN 4-7576-0668-5
分類記号 914.3
件名 枕草子歌枕文学地理-愛知県
件名 清少納言
件名 セイ ショウナゴン
内容紹介 枕草子の解釈、語句の読みについて諸註集成を行い未解決の問題点の究明に力を注ぐとともに、これまで見過ごされてきた諸本や濁点を詳しく考察し、尾張国の歌枕の前人未踏の分野を解明する。
著者紹介 著書に「枕草子本文及び総索引」「枕草子論考」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811676391
目次 第一章 枕草子解釈の問題点
一 あかりて/二 家のこたち/三 かうふりにて/四 中納言まいり給て御あふきたてまつらせ給/五 みうちき/六 女官とも/七 御まかなひ/八 み丁/九 みかうしあけさせて/十 さることはしり/十一 哥/十二 かゝせ給へる/十三 なゝくりのゆ
第二章 枕草子「しきの御さうしにおはします此にしのひさしに」の段の読み
一 おりひつ/二 四日
第三章 「清涼殿のうしとらのすみの」の段の読み
一 円融院/二 御時/三 御前/四 関白/五 三位/六 古今/七 宣耀殿/八 女御/九 左大臣殿/十 御むすめ/十一 一/十二 きんの御こと/十三 御かくもん
第四章 『枕草子』延徳本
第五章 『枕草子』古本
第六章 古梓堂文庫本枕草子の濁点
第七章 枕草子の「み」
第八章 枕草子註釈書綜覧 昭和時代篇 続
第九章 尾張国の西行伝説
第十章 尾張国の歌枕
一 年魚市潟/二 上野上野の道/三 こまつえ/四 汐見坂/五 鳴海潟/六 鳴海寺/七 鳴海の渡り/八 根山 続/九 二村山/十 星崎/十一 松炬嶋/十二 夜寒里



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

914.3 914.3
清少納言 枕草子 歌枕 文学地理-愛知県
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。