検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011819299図書一般699.05/ニツ03/10書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

放送メディア研究 10(2013)  特集放送・通信融合の進展と放送制度の行方 

人名 日本放送協会放送文化研究所/編集
人名ヨミ ニッポン ホウソウ キョウカイ ホウソウ ブンカ ケンキュウジョ
出版者・発行者 丸善プラネット
出版年月 2013.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 放送メディア研究 10(2013)  特集放送・通信融合の進展と放送制度の行方 
並列タイトル STUDIES OF BROADCASTING AND MEDIA
タイトルヨミ ホウソウ メディア ケンキュウ 10  トクシュウ ホウソウ ツウシン ユウゴウ ノ シンテン ト ホウソウ セイド ノ ユクエ 
人名 日本放送協会放送文化研究所/編集
人名ヨミ ニッポン ホウソウ キョウカイ ホウソウ ブンカ ケンキュウジョ
出版者・発行者 丸善プラネット丸善出版(発売)
出版者・発行者等ヨミ マルゼン プラネット/マルゼン シュッパン
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2013.2
ページ数または枚数・巻数 291p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-86345-161-2
ISBN 4-86345-161-2
分類記号 699.05
分類記号 699.1
件名 放送
件名 放送-法令
内容紹介 多メディア化が進む社会の中枢的機能としての放送メディアを対象に論証する研究誌。第10号では、「放送・通信融合の進展と放送制度の行方」を特集する。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009811674193



目次


内容細目

放送法改正を考える   政策決定者の視点から   11-30
竹中 平蔵/述
放送法改正を考える   放送事業者の視点から   31-52
広瀬 道貞/述
放送法改正を考える   研究者の視点から   53-71
長谷部 恭男/述
放送側から見た法改正の位置づけと課題   73-104
村上 聖一/著
通信側から見た法改正の位置づけと課題   105-127
小向 太郎/著
通信・放送の融合で揺らぐ放送概念と今後の方向性   129-157
鈴木 秀美/著
検討課題として残された独立規制機関   159-183
曽我部 真裕/著
競争法分野でのバイヤー・パワーをめぐる最近の議論   通信・放送分野での検討の素材として   185-208
大久保 直樹/著
通信・放送融合時代の公共放送のあり方   財源問題を素材にして   209-240
西土 彰一郎/著
放送・通信融合の中で地域放送をどう位置づけるか   放送の地域性維持に向けた制度の機能   241-282
村上 聖一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

放送
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。