検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011053253図書一般702.1/オオ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

てらゆきめぐれ

人名 大橋一章博士古稀記念会/編
人名ヨミ オオハシ カツアキ ハクシ コキ キネンカイ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版年月 2013.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル てらゆきめぐれ
サブタイトル 大橋一章博士古稀記念美術史論集
タイトルヨミ テラ ユキ メグレ
サブタイトルヨミ オオハシ カツアキ ハクシ コキ キネン ビジュツ シロンシュウ
人名 大橋一章博士古稀記念会/編
人名ヨミ オオハシ カツアキ ハクシ コキ キネンカイ
出版者・発行者 中央公論美術出版
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.4
ページ数または枚数・巻数 466p
大きさ 27cm
価格 ¥30000
ISBN 978-4-8055-0702-5
ISBN 4-8055-0702-5
注記 大橋一章先生略年譜・研究歴 小林裕子編:p451〜452 大橋一章先生業績目録 萬納恵介編:p453〜464
分類記号 702.1
件名 日本美術-歴史仏教美術-歴史東洋美術-歴史
件名 大橋 一章
件名 オオハシ カツアキ
内容紹介 飛鳥・白鳳・天平という我が国古代の仏教美術を総称した奈良美術は、日本美術の原点といえる。半世紀にわたって奈良美術の研究に情熱を注いできた大橋一章博士の古稀を祝い、門下生達が博士に捧げる論文集。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811671340



目次


内容細目

ガンダーラ美術にみるカーシャパ三兄弟の帰仏   5-20
小泉 惠英/著
阿育王像濫觴考   阿育王像説話の成立をめぐって   21-32
金子 典正/著
キジル石窟仏伝図壁画「バドリカの継位」の図像的問題   33-44
井上 豪/著
吐蕃支配期以降の敦煌法華経変に関する一考察   45-54
下野 玲子/著
クチャ、トングス・バシ礼拝堂の造営年代について   55-66
森 美智代/著
漢代画像石にみる荆軻刺秦王図   義士の英雄化と神仙化の契機をめぐって   67-77
楢山 満照/著
瓦官寺の三絶   獅子国が献じた玉像とその評価にあった背景   79-86
淵田 雄/著
廬山の仏影台について   87-96
濱田 瑞美/著
自鳴する楽器   宝鐸の存在と音の意義   97-106
中安 真理/著
四川省楽山市凌雲寺大仏の造営と左右龕の毘沙門天像について   107-118
大島 幸代/著
『歴代名画記』にみられる涅槃図の描かれた寺院   119-127
村松 哲文/著
降魔触地印仏像と新羅仏教   129-139
林 南壽/著
『日本書紀』敏達天皇六年十一月一日条考   造仏工の来日について   143-152
近藤 有宜/著
須彌山石考   水源伝説としての崑崙山   153-163
山本 陽子/著
夢違観音の伝来について   165-174
淺湫 毅/著
当麻寺創建期の本尊について   175-186
金 志虎/著
長谷寺銅板法華説相図にみられる朝鮮的要素   187-197
片岡 直樹/著
「法隆寺印」字様考   199-208
石井 健/著
興福寺西金堂の釈迦集会像   律師道慈をめぐって   209-219
森下 和貴子/著
元興寺中門夜叉像へのまなざし   説話・図像・様式をめぐって   221-233
稲木 吉一/著
綴織当麻曼荼羅図伝来考   奈良時代における唐文化受容の一様相   235-249
大西 磨希子/著
東大寺法華堂不空羂索観音像の宝冠に関する一考察   251-263
川瀬 由照/著
福寿寺から大養徳国金光明寺へ   東大寺前身寺院に関する二三の問題   265-276
児島 大輔/著
法華堂根本曼陀羅の主題   277-288
松原 智美/著
奈良時代の南都諸寺の僧形像   鑑真像と行信像   289-304
小野 佳代/著
鑑真とともに来日した弟子について   初期の授戒をめぐる問題を中心に   305-314
眞田 尊光/著
法隆寺伝法堂中の間伝阿弥陀三尊像をめぐって   315-325
中野 聰/著
法華寺十一面観音菩薩立像の制作背景について   329-339
三宮 千佳/著
岩槻市浄国寺伝安阿弥作阿弥陀三尊像のCTスキャナーによる構造分析及び修復について   341-350
櫻庭 裕介/著
貞慶の弥勒信仰と春日宮曼荼羅   351-365
磯貝 誠/著
浄瑠璃寺厨子入吉祥天像と解脱上人貞慶   367-379
小林 裕子/著
西大寺叡尊と密教図像   381-391
内田 啓一/著
十六世紀における世田谷吉良氏の造寺造仏について   393-403
鈴木 泉/著
高松藩主初代松平頼重による造仏について   新出の法然寺愛染明王像を中心に   405-415
三好 賢子/著
蠣崎波響筆「夷酋列像」の図像学的考察   417-427
杉原 たく哉/著
江戸の展覧会二題   展観会と出開帳   429-439
山田 磯夫/著
會津八一の扁額《壷中居》の位置づけ   441-450
角田 勝久/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

702.1 702.1
702.1 702.1
大橋 一章 日本美術-歴史 仏教美術-歴史 東洋美術-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。