検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011837507図書一般430/サイ13/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ふしぎの化学

人名 齋藤 勝裕/共著
人名ヨミ サイトウ カツヒロ
出版者・発行者 培風館
出版年月 2013.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ふしぎの化学
タイトルヨミ フシギ ノ カガク
人名 齋藤 勝裕/共著   安藤 文雄/共著   今枝 健一/共著
人名ヨミ サイトウ カツヒロ アンドウ フミオ イマエダ ケンイチ
出版者・発行者 培風館
出版者・発行者等ヨミ バイフウカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.4
ページ数または枚数・巻数 6,179p
大きさ 26cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-563-04618-7
ISBN 4-563-04618-7
分類記号 430
件名 化学
内容紹介 大学で化学を専攻しない学生を対象とした基礎化学の入門的教科書。日常生活で身近な物質や不思議な現象の話題を取り上げ、図や表を用いて、化学的視点からやさしく解説する。各章に演習問題も収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811667702
目次 1 太陽はなぜ輝くの?
1-1 原子の構造/1-2 太陽の輝く理由/1-3 核分裂反応/1-4 放射能/1-5 原子力発電
2 元素がつくるカレンダーって何のこと?
2-1 電子殻/2-2 軌道/2-3 電子配置/2-4 周期表
3 物質は何からできているの?
3-1 周期表と元素の種類/3-2 非金属元素の性質/3-3 金属元索の性質/3-4 半導体の性質
4 ダイヤモンドと食塩の違いって?
4-1 化学結合の種類/4-2 ダイヤモンドと食塩の違い
5 メタンハイドレートって何だろう?
5-1 水の特異な性質/5-2 メタンハイドレート
6 スケートが滑るのはなぜ?
6-1 物質の三態/6-2 水の状態図/6-3 三重点と超臨界状態/6-4 液晶/6-5 アモルファス
7 エアガンの弾はなぜ飛ぶの?
7-1 気体の重さと体積/7-2 気体の体積変化/7-3 気体分子の速度/7-4 速度の分布/7-5 分子の運動エネルギー
8 塩は溶けるが小麦粉は溶けない?
8-1 溶解/8-2 溶解のエネルギー/8-3 蒸気圧/8-4 沸点上昇と凝固点降下/8-5 浸透圧
9 酸性食品・塩基性食品って何だろう?
9-1 酸・塩基の定義/9-2 酸・塩基の種類/9-3 酸性・塩基性/9-4 中和反応/9-5 酸性酸化物・塩基性酸化物
10 化学カイロが熱くなるのはなぜ?
10-1 「酸化・還元」と日本語/10-2 酸化数/10-3 酸化・還元/10-4 酸化剤・還元剤/10-5 光合成と代謝
11 乾電池と太陽電池の違いは?
11-1 イオン化傾向/11-2 ボルタ電池/11-3 さまざまな化学電池/11-4 燃料電池/11-5 太陽電池
12 炭が燃えると熱くなるのはなぜ?
12-1 エネルギーとは/12-2 質量,光とエネルギー/12-3 反応エネルギー/12-4 反応光/12-5 ヘスの法則
13 炭を燃やすのになぜマッチが必要なの?
13-1 反応速度/13-2 多段階反応/13-3 可逆反応/13-4 遷移状態/13-5 活性化エネルギー/13-6 アレニウスの式
14 有機化合物って何だろう?
14-1 有機化合物/14-2 身近な炭化水素/14-3 アルコール
15 「味の素」は「L体」って何のこと?
15-1 シス-トランス異性体(幾何異性体)/15-2 鏡像異性体/15-3 立体配座異性体
16 マーガリンはどうやってつくるの?
16-1 エステル化と加水分解/16-2 酸化と還元/16-3 脱離と付加/16-4 置換反応/16-5 マーガリン
17 プラスチックって何だろう?
17-1 高分子とは/17-2 高分子の分類/17-3 結晶性高分子と非晶性高分子/17-4 高分子と温度/17-5 機能性高分子
18 コラーゲンってタンパク質なの?
18-1 糖類/18-2 タンパク質/18-3 タンパク質の立体構造/18-4 DNA/18-5 DNAの分裂と複製
19 洗濯で汚れが落ちるのはなぜ?
19-1 両親媒性分子/19-2 分子膜とミセル/19-3 シャボン玉と洗濯/19-4 細胞膜/19-5 分子膜の機能
20 抗生物質って何だろう?
20-1 サリチル酸/20-2 最初の合成医薬品/20-3 抗生物質/20-4 機能補完器具/20-5 人工臓器
21 地球温暖化はなぜ起こる?
21-1 地球温暖化/21-2 化石燃料/21-3 今後のエネルギー/21-4 酸性雨/21-5 オゾンホール



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 勝裕 安藤 文雄 今枝 健一
430 430
化学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。