検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011629847図書児童C720/クト/3書庫貸出可 
2 0011828142図書児童C720/クト/31F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教科書に出てくる日本の画家 3  洋画家 

人名 工藤 美也子/著
人名ヨミ クドウ ミヤコ
出版者・発行者 汐文社
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 教科書に出てくる日本の画家 3  洋画家 
タイトルヨミ キョウカショ ニ デテ クル ニホン ノ ガカ ヨウガカ 
人名 工藤 美也子/著   糸井 邦夫/監修   伊野 孝行/イラスト
人名ヨミ クドウ ミヤコ イトイ クニオ イノ タカユキ
出版者・発行者 汐文社
出版者・発行者等ヨミ チョウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.3
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 27cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-8113-8949-3
ISBN 4-8113-8949-3
分類記号 720.28
分類記号 723.1
件名 画家-日本
件名 絵画-日本
内容紹介 教科書に登場する日本の画家とその代表作品を紹介。3では、黒田清輝、岸田劉生、高橋由一など明治時代初期〜平成時代の洋画家を取り上げ、彼らのプロフィールや絵の鑑賞ポイントなどを解説する。絵画の所蔵館も収録。
著者紹介 青森県出身。千代田デザイン学院、明星大学卒業。きものと日本の伝統に関する企画、編集、執筆多数。和の文化を発信し続けるライター。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811661091
目次 時代を表すメッセージ、洋画!
日本の絵画の流れ
明治時代初期〜明治時代中期
高橋由一/浅井忠/黒田清輝/藤島武二/青木緊/コラム かつてない表現が生まれてきた!/高松次郎 上田薫
明治時代後期〜昭和時代初期
中村彝/岸田劉生/古賀春江/佐伯祐三/藤田嗣治/北脇昇
昭和時代中期〜平成時代
梅原龍三郎/小磯良平/香月泰男/岡本太郎/松本竣介/コラム 洋画という分野を越えた画家たち/遠藤彰子 井上直久
絵画の所蔵館
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

工藤 美也子 糸井 邦夫 伊野 孝行
画家-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。