検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011825353図書一般950.278/ヘケ13/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ベケットを見る八つの方法

人名 岡室 美奈子/編
人名ヨミ オカムロ ミナコ
出版者・発行者 水声社
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ベケットを見る八つの方法
サブタイトル 批評のボーダレス
タイトルヨミ ベケット オ ミル ヤッツ ノ ホウホウ
サブタイトルヨミ ヒヒョウ ノ ボーダレス
人名 岡室 美奈子/編   川島 健/編
人名ヨミ オカムロ ミナコ カワシマ タケシ
出版者・発行者 水声社
出版者・発行者等ヨミ スイセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.3
ページ数または枚数・巻数 385p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-89176-898-0
ISBN 4-89176-898-0
注記 文献:p363〜382
分類記号 950.278
件名 Beckett Samuel Barclay
件名 ベケット サミュエル・バークリ
内容紹介 小説、哲学、演劇、美術、メディアなど、多様で深遠な、知のるつぼともいえるベケット作品を精査した論集。ノーベル賞受賞者クッツェーをはじめとする、国内外の研究者たちによる最前線のベケット研究の論考を収録する。
著者紹介 1958年三重県生まれ。アイルランド国立大学ダブリン校にて博士号取得。早稲田大学文学学術院教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811659422



目次


内容細目

サミュエル・ベケットを見る八つの方法   21-36
J.M.クッツェー/著 田尻 芳樹/訳
「サミュエル・ベケットを見る八つの方法」を読む   訳者解説にかえて   37-50
田尻 芳樹/著
これこれの日に…これこれの世界で   ベケットのラディカルな有限性   53-74
スティーヴン・コナー/著 対馬 美千子/訳
境界線上で   サミュエル・ベケット『あのとき』を読む   75-93
エヴリン・グロスマン/著 大野 麻奈子/訳 藤原 曜/訳
それっていったいどんな種類の名前?   ベケットの名前の戦略   95-107
川島 健/著
ところでこれは何の声?   111-124
ブリュノ・クレマン/著 西村 和泉/訳
内省と統括のキアスム   『名づけえぬもの』と『反古草紙』における光・言葉・主体   125-140
西村 和泉/著
ベケットの後期戯曲におけるイメージとディスポジション   141-150
アントニー・ウルマン/著 川島 健/訳
創生、子供の遊び、そして沈黙の凝視   サミュエル・ベケットとパウル・クレー   153-166
アンジェラ・ムアジャーニ/著 垣口 由香/訳
ダダからディディへ   ベケットとその世紀の芸術   167-177
イノック・ブレイター/著 木内 久美子/訳
絵画と詩とモナドロジー   手紙と日記から見たベケットの詩学形成   179-196
森 尚也/著
ベケット、ベル、道化   199-215
メアリー・ブライデン/著 川島 健/訳
勝負の楽しみ   『勝負の終わり』におけることば遊びと範列   217-230
クリス・アッカリー/著 長島 確/訳
記憶は心の胃である   ベケットにおけるアウグスティヌスの記憶の概念   233-244
対馬 美千子/著
戦争の記憶と証言   『すべて倒れんとする者』における言語の不可能性と不確実性をめぐって   245-257
堀 真理子/著
上演の未来   259-282
S.E.ゴンタースキー/著 堀 真理子/訳
どうみても人間にゃあ見えねぇ   ベケットと動物   285-296
シェイン・ウェラー/著 森 尚也/訳
『人べらし役』における「小さな人々」   ベケットと十八世紀的自然観   297-308
井上 善幸/著
ベケット・マクルーハン・テレビ   メディア・メッセージ・「混乱」   311-328
リンダ・ベン=ツヴィ/著 久米 宗隆/訳
『見ちがい言いちがい』と「間」について   329-335
近藤 耕人/著
自動降霊機械としてのテレビ   ベケット『…雲のように…』における霊媒/媒体をめぐって   337-361
岡室 美奈子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

950.278 950.278
Beckett Samuel Barclay
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。