検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011826856図書一般220.7/ナイ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

東アジアにおける市民社会の形成

人名 内藤 光博/編
人名ヨミ ナイトウ ミツヒロ
出版者・発行者 専修大学出版局
出版年月 2013.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 東アジアにおける市民社会の形成
サブタイトル 人権・平和・共生
シリーズ名 専修大学社会科学研究所社会科学研究叢書
シリーズ番号 15
タイトルヨミ ヒガシアジア ニ オケル シミン シャカイ ノ ケイセイ
サブタイトルヨミ ジンケン ヘイワ キョウセイ
シリーズ名ヨミ センシュウ ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ シャカイ カガク ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 15
人名 内藤 光博/編
人名ヨミ ナイトウ ミツヒロ
出版者・発行者 専修大学出版局
出版者・発行者等ヨミ センシュウ ダイガク シュッパンキョク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.3
ページ数または枚数・巻数 16,308p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-88125-276-5
ISBN 4-88125-276-5
分類記号 220.7
件名 アジア(東部)-歴史市民社会
内容紹介 「人権・平和・共生」を共通理念とする「東アジア市民社会」の形成とその延長線上にある「東アジア共同体」の構築を見据え、社会諸科学の研究者と運動家の視点を通して、東アジア各国の市民社会形成の現状と問題点を分析する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811658264



目次


内容細目

東アジアにおける市民社会の形成   経済学的視点から   3-37
内田 弘/著
現代市民社会論の展開   日韓「市民社会」研究の意義と課題   39-55
内藤 光博/著
韓国における市民社会と市民政治論争   57-77
丸山 茂樹/著
香港における公的医療の史的背景   81-105
永島 剛/著
神戸医療産業都市と市民社会   107-132
高橋 誠/著
市民社会における中小企業の役割   日本の場合   135-158
黒瀬 直宏/著
21世紀における中国の産業政策の展開   産業発展と和諧社会の形成   159-182
大西 勝明/著
市民社会におけるソーシャル・ビジネスの役割   フェアトレードによる商取引の民主化   183-210
神原 理/著
東南アジアのグローバリズムとビジネス社会の変化   フィリピンを事例として   211-227
小林 守/著
琉球の脱植民地化論   231-255
松島 泰勝/著
先住民族アイヌの権利と政策の諸問題   257-277
津田 仙好/著
韓国の民主化運動と「過去の清算」   1980年「光州事件」が切り開いた韓国民主化への道   279-291
内藤 光博/著
「光州民衆抗争」30周年特別シンポジウム「抵抗と平和」に参加して   日本平和学会・韓国全南大学共催,2010.4.30〜5.2   292-299
古川 純/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

220.7 220.7
アジア(東部)-歴史 市民社会
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。