検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011806494図書一般402.106/アリ13/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

女子理学教育をリードした女性科学者たち

人名 蟻川 芳子/監修
人名ヨミ アリカワ ヨシコ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2013.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 女子理学教育をリードした女性科学者たち
サブタイトル 黎明期・明治期後半からの軌跡
シリーズ名 日本女子大学叢書
シリーズ番号 13
タイトルヨミ ジョシ リガク キョウイク オ リード シタ ジョセイ カガクシャタチ
サブタイトルヨミ レキメイキ メイジキ コウハン カラ ノ キセキ
シリーズ名ヨミ ニホン ジョシ ダイガク ソウショ
シリーズ番号ヨミ 13
人名 蟻川 芳子/監修   日本女子大学理学教育研究会/編
人名ヨミ アリカワ ヨシコ ニホン ジョシ ダイガク リガク キョウイク ケンキュウカイ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.2
ページ数または枚数・巻数 291p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-7503-3770-8
ISBN 4-7503-3770-8
注記 年表:p285〜291
分類記号 402.106
件名 科学者女性-伝記科学教育-歴史女子教育-歴史
内容紹介 私立女子大学で初めて理学部を開設した日本女子大学校。初期理学教育の礎となった長井長義をはじめ、丹下ウメら日本女子大学校出身の7人の女性科学者たちの生い立ちや業績を紹介。彼女たちの随想なども収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811652850
目次 第1部 女子理学教育の歩み
第1章 日本における理系女性の歩み/第2章 日本女子大学校における理学教育の始まり/第3章 新制大学そして理学部へ
第2部 日本女子大学校出身の女性科学者とその足跡
第1章 日本女子大学校理学教育の礎 長井長義/第2章 丹下ウメ/第3章 大橋廣/第4章 鈴木ひでる/第5章 奥田富子/第6章 道喜美代/第7章 高橋憲子/第8章 辻キヨ
第3部 女性科学者の実像に迫る
第1章 自身の随想から/第2章 『成瀬記念館』誌から



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

402.106 402.106
科学者 女性-伝記 科学教育-歴史 女子教育-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。