検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011797222図書一般014.6/ヒラ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

公文書管理と情報アクセス

人名 平井 孝典/著
人名ヨミ ヒライ タカノリ
出版者・発行者 世界思想社
出版年月 2013.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 公文書管理と情報アクセス
サブタイトル 国立大学法人小樽商科大学の「緑丘アーカイブズ」
タイトルヨミ コウブンショ カンリ ト ジョウホウ アクセス
サブタイトルヨミ コクリツ ダイガク ホウジン オタル ショウカ ダイガク ノ リョッキュウ アーカイブズ
人名 平井 孝典/著
人名ヨミ ヒライ タカノリ
出版者・発行者 世界思想社
出版者・発行者等ヨミ セカイ シソウシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2013.2
ページ数または枚数・巻数 8,457,10p
大きさ 22cm
価格 ¥7600
ISBN 978-4-7907-1583-2
ISBN 4-7907-1583-2
注記 文献:p443〜448
分類記号 014.6
件名 資料保存公文書大学図書館電子図書館
内容紹介 小樽商科大学での公文書管理および情報アクセスをめぐる課題と、その解決策の理論的研究の成果を示す。国内自治体公文書館やスウェーデンの事例も比較紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811647371
目次 序章
第1節 はじめに/第2節 本書の目的と課題/第3節 大学アーカイブズの先行研究と本書の位置/第4節 本書の内容/第5節 国立大学法人小樽商科大学/第6節 小括
第1章 小樽商科大学の文書管理
第1節 はじめに/第2節 小樽商科大学と文書管理に関わる社会的意識の変化/第3節 大学内の行政文書等の管理状況調査の概要/第4節 大学内の行政文書等の管理状況調査と「小樽商科大学行政文書管理規程」/第5節 大学内の行政文書等の管理状況の調査/第6節 大学内の行政文書等の管理状況の調査結果について/第7節 小括
第2章 著作物でもある法人文書の公開
第1節 はじめに/第2節 不開示の例として卒業論文を列挙している国立大学法人/第3節 「独立行政法人等の保有する情報の公開に関する法律」における個人情報などについて/第4節 法人文書に含まれる著作物の考え方と卒業論文/第5節 小括
第3章 電子目録の作成とその利用
第1節 はじめに/第2節 資料集「緑丘アーカイブズ」の背景にある考え方/第3節 所収されている資料について/第4節 資料利用の具体例/第5節 資料集「緑丘アーカイブズ」を成立させるための実務上の条件/第6節 小括
第4章 法人文書の収集と評価選別理論
第1節 はじめに/第2節 歴史的資料と情報公開法/第3節 重要な記録が失われた例(カナダのナチ戦犯容疑者資料廃棄事件)/第4節 評価選別理論と年史編纂室/第5節 小樽商科大学の関連する規程など/第6節 移管の基本的な考え方と京都大学および東北大学/第7節 小括
第5章 文書管理の実際とその思想的背景
第1節 はじめに/第2節 小樽商科大学百年史編纂室による法人文書の収集/第3節 自治体のアーカイブズ(宮城県・大阪市・福岡県・三重県)/第4節 フィンランドのアーカイブズ文化と制度/第5節 小括
第6章 スウェーデンにおけるアーカイブズの現況と情報アクセス権の成立およびカタログについて
第1節 はじめに/第2節 アーカイブズの多様性と北欧のアーカイブズ/第3節 スウェーデンでの情報アクセス権の成立/第4節 スウェーデンでのアーカイブズの現況/第5節 カタログについて/第6節 小括
第7章 小樽商科大学におけるアーカイブズ運営の条件
第1節 はじめに/第2節 業務の背景にある考え方とその成果/第3節 アーカイブズでの資料の利用/第4節 アーカイブズの種類とノルウェー・オスロ大学の例/第5節 小括
結章
第1節 はじめに/第2節 研究の成立した背景/第3節 各章の内容確認/第4節 今後の研究課題/第5節 アーカイブズに関連する権利を考えるための研究例/第6節 アーカイブズと「知る権利」および「プライバシー権」/第7節 小括
カタログ 小樽商科大学公文書(抄)



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

014.6 014.6
014.6 014.6
資料保存 公文書 大学図書館 電子図書館
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。