検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011948221図書一般931.7/エリ13/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

T.S.エリオットの作品と本質

人名 田口 哲也/著
人名ヨミ タグチ テツヤ
出版者・発行者 音羽書房鶴見書店
出版年月 2013.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル T.S.エリオットの作品と本質
サブタイトル モダニズム的知性の結晶
タイトルヨミ ティー エス エリオット ノ サクヒン ト ホンシツ
サブタイトルヨミ モダニズムテキ チセイ ノ ケッショウ
人名 田口 哲也/著
人名ヨミ タグチ テツヤ
出版者・発行者 音羽書房鶴見書店
出版者・発行者等ヨミ オトワ ショボウ ツルミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.2
ページ数または枚数・巻数 160p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-7553-0270-1
ISBN 4-7553-0270-1
注記 文献:p151〜155
分類記号 931.7
件名 Eliot Thomas Stearns
件名 エリオット トマス・スターンズ
内容紹介 T.S.エリオットの作品が体現する近代精神を定義し、そこから導き出されるヨーロッパの近代の意味が日本の文壇でどのように理解されてきたかを解説する。また、荒地派の詩人・鮎川信夫を例に、その理解度を測定する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811646759
目次 序章
第1章 ある遁走-T.S.エリオットの詩における主題とイメージの発展
第2章 薄明時の覚醒-『うつろなる人々』の分析と解釈
第3章 不毛の地の犬-エリオットのニヒリズム
第4章 「また、フー、ハー、がやってくる」-劇詩人への転位のための断片
第5章 『聖灰水曜日』の形成
第6章 戦争詩としての『四つの四重奏』
第7章 戦争詩としての「アフリカで死んだインド人たちへ」
第8章 鮎川信夫にとってのT.S.エリオット-日本におけるエリオットの受容
第9章 鮎川信夫のトラの巻-詩人T.S.エリオットの謎を解く
第10章 憧憬としての歴史・宗教-「蜜月」試論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

931.7 931.7
Eliot Thomas Stearns
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。