検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011683703図書一般289.1/ホウ13/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

伊勢宗瑞

人名 黒田 基樹/編著
人名ヨミ クロダ モトキ
出版者・発行者 戎光祥出版
出版年月 2013.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 伊勢宗瑞
シリーズ名 シリーズ・中世関東武士の研究
シリーズ番号 第10巻
タイトルヨミ イセ ソウズイ
シリーズ名ヨミ シリーズ チュウセイ カントウ ブシ ノ ケンキュウ
シリーズ番号ヨミ 10
人名 黒田 基樹/編著
人名ヨミ クロダ モトキ
出版者・発行者 戎光祥出版
出版者・発行者等ヨミ エビス コウショウ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.2
ページ数または枚数・巻数 381p
大きさ 21cm
価格 ¥6500
ISBN 978-4-86403-071-7
ISBN 4-86403-071-7
分類記号 289.1
件名 北条 早雲
件名 ホウジョウ ソウウン
内容紹介 戦国時代の下剋上を象徴する人物・伊勢宗瑞(北条早雲)。1900年代初頭から現代にいたるまでにおける、宗瑞について取り上げた論考のうち、単著未収録の論文19編を集成。新たな論点を提示した総論も掲載。
著者紹介 1965年生まれ。駒沢大学大学院博士後期課程満期退学。博士(日本史学、駒沢大学)。駿河台大学教授。著書に「中近世移行期の大名権力と村落」「戦国北条氏五代」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811644658



目次


内容細目

伊勢宗瑞論   6-51
黒田 基樹/著
北條早雲素生考   54-58
藤岡 継平/著
伊勢新九郎世系考   59-154
阿部 愿/著
北條早雲と備中国荏原荘   早雲の生国についての一考察   155-193
藤井 駿/著
伊勢宗瑞の素生   194-201
奥野 高廣/著
北条早雲出自追究のひとこま   『沢巽阿弥覚書』記述の再検討   202-205
佐脇 栄智/著
本卦がえり   北条早雲の出自   206-209
下村 效/著
北条早雲の事蹟に関する諸問題   210-219
黒田 基樹/著
伊勢宗瑞(北条早雲)の出自について   220-245
家永 遵嗣/著
北条早雲と韮山城   248-264
田中 義成/著
北条早雲の伊豆征服   明応の地震津波との関係から   265-280
家永 遵嗣/著
神奈川郷・湊の支配形態について   戦国時代を中心にして   281-312
下山 治久/著
後北条氏東上総進出の新史料   「上総藻原文書」について   313-327
滝川 恒昭/著
北条早雲と以天宗清   328-343
岩崎 宗純/著
香山寺と早雲庵   344-347
小和田 哲男/著
伊勢宗瑞の「検田」   348-351
長塚 孝/著
伊勢宗瑞と関右馬允春光   352-354
下山 治久/著
北条早雲と三河武士   355-358
下山 治久/著
伊勢宗瑞家臣伊奈弾正忠盛泰の出自に関する一考察   359-377
和氣 俊行/著
「伊勢宗瑞十七ケ条」の制定者とその実態   378-381
山口 博/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
北条 早雲
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。