検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011741469図書一般317/クロ13/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

官僚行動の公共選択分析

人名 黒川 和美/著
人名ヨミ クロカワ カズヨシ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2013.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 官僚行動の公共選択分析
並列タイトル Public Choice Analysis of Bureaucracy
タイトルヨミ カンリョウ コウドウ ノ コウキョウ センタク ブンセキ
人名 黒川 和美/著   「官僚行動の公共選択分析」編集委員会/編
人名ヨミ クロカワ カズヨシ カンリョウ コウドウ ノ コウキョウ センタク ブンセキ ヘンシュウ イインカイ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.2
ページ数または枚数・巻数 7,187p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-326-50374-2
ISBN 4-326-50374-2
注記 文献:p159〜162 黒川和美先生業績目録:p163〜177
分類記号 317
件名 官僚制公共経済学
内容紹介 官僚個人の効用最大化、官僚組織の論理や目的、社会的秩序の権威などを取り上げ、官僚行動を分析。政府の肥大化の一因である官僚制を経済学の視点から解き明かし、官僚行動に責任を押し付ける安直な議論を問い直す。
著者紹介 1946〜2011年。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。法政大学名誉教授。専門分野は公共選択論、公共経済学、経済政策、都市計画ほか。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811643179
目次 第1章 官僚制をめぐる議論
1.1 官僚制について考察する意義/1.2 手段としての官僚制/1.3 官僚制のもつもう1つの問題/1.4 官僚組織はなぜ必要なのか/1.5 官僚制の定義と現実/1.6 職業としての官僚/1.7 変わる公共部門/1.8 国から地方へ/1.9 官僚制の新しいかたち
第2章 官僚組織と費用の概念
2.1 合意の費用/2.2 集合的意思決定の誤謬/2.3 組織における政治的外部不経済/2.4 ルールを必要とする理由/2.5 規制と生産活動の関係
第3章 官僚行動と財政
3.1 財政膨張仮説と公共選択論/3.2 増分主義仮説/3.3 合理的踏襲仮説/3.4 ハーベイロード仮説の誤謬/3.5 歳出構造が変化しないことに関心をもつ理由/3.6 厳しい財政状況と官僚行動/3.7 まとめ
第4章 政府の類型と官僚行動の一般的な見立て
4.1 ブレトンによる政府の類型/4.2 官僚制のあり方/4.3 ピアースによる「官僚制の失敗」/4.4 フライの「官僚観」/4.5 まとめ
第5章 官僚の類型と官僚行動モデル
5.1 公的使命と私的利益の葛藤/5.2 ダウンズの官僚行動モデル/5.3 タイプの異なる官僚たち/5.4 命令系統の中での官僚/5.5 官僚行動に内包される2つの法則/5.6 まとめ
第6章 公共選択の官僚行動モデル
6.1 ニスカネン・モデル/6.2 企業行動と官僚行動の違い/6.3 スポンサーの概念/6.4 タロックの視点/6.5 ミゲ=ベランジェーのモデル/6.6 ニスカネン・モデルの修正/6.7 監視のしくみと議員の動機/6.8 課税権の制限による官僚行動の抑制/6.9 まとめ
第7章 官僚制と官僚行動の総合的モデル
7.1 公共選択の官僚行動モデルの拡張/7.2 ダンレビーの官僚行動モデル/7.3 予算の類型と機関の類型/7.4 官僚が予算拡大を図る条件/7.5 官僚による予算決定/7.6 部局形成モデル/7.7 まとめ
第8章 官僚制度改革の諸方式
8.1 ブキャナン=ワグナーの憲法革命/8.2 官僚制の制御/8.3 新契約国家と官僚制/8.4 わが国の「新公共経営」/8.5 経営主義の導入と新たな課題/8.6 まとめ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

317 317
官僚制 公共経済学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。