検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011703865図書一般230.4/ホリ13/書庫貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史

人名 堀越 宏一/編著
人名ヨミ ホリコシ コウイチ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史
タイトルヨミ ジュウゴ ノ テーマ デ マナブ チュウセイ ヨーロッパシ
人名 堀越 宏一/編著   甚野 尚志/編著
人名ヨミ ホリコシ コウイチ ジンノ タカシ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2013.1
ページ数または枚数・巻数 8,352,10p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-623-06459-5
ISBN 4-623-06459-5
分類記号 230.4
件名 西洋史-中世
内容紹介 現在までつづくヨーロッパ文明の要素の多くは、中世に西ヨーロッパ中核地域で生まれ、ヨーロッパ全域に普及した。中世ヨーロッパ文明を宗教、政治経済、農業、衣食住、文化、芸術など15のテーマから読み解く。
著者紹介 フランス・ナンシー大学大学院博士課程修了。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811631746



目次


内容細目

キリスト教化と西欧世界の形成   15-37
多田 哲/著
ローマ・カトリック教会の発展   38-60
甚野 尚志/著
中世後期の宗教生活   61-79
印出 忠夫/著
戦争の技術と社会   83-104
堀越 宏一/著
貴族身分と封建制   105-122
桑野 聡/著
文書と法による統治   123-142
岡崎 敦/著
西欧的農業の誕生   145-162
丹下 栄/著
都市という環境   163-183
徳橋 曜/著
ラテン・ヨーロッパの辺境と征服・入植運動   184-204
足立 孝/著
衣服とファッション   207-229
徳井 淑子/著
融合する食文化   230-253
山辺 規子/著
都市と農村の住居   254-272
堀越 宏一/著
知の復興と書物の変容   275-296
甚野 尚志/著
見えないものへのまなざしと美術   297-319
木俣 元一/著
ヨーロッパ音楽の黎明   320-350
那須 輝彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

230.4 230.4
西洋史-中世
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。