検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011674835図書一般201.1/ハツ13/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

知の歴史学

人名 イアン・ハッキング/[著]
人名ヨミ イアン ハッキング
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2012.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 知の歴史学
タイトルヨミ チ ノ レキシガク
人名 イアン・ハッキング/[著]   出口 康夫/訳   大西 琢朗/訳   渡辺 一弘/訳
人名ヨミ イアン ハッキング デグチ ヤスオ オオニシ タクロウ ワタナベ カズヒロ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.12
ページ数または枚数・巻数 8,505,32p
大きさ 20cm
価格 ¥4700
ISBN 978-4-00-023877-9
ISBN 4-00-023877-9
注記 原タイトル:Historical ontology
注記 文献:巻末p9〜31
分類記号 201.1
件名 歴史哲学
内容紹介 概念分析とフーコー流の知の考古学とを織り合わせ、現代哲学に大きなインパクトを与え続けてきたイアン・ハッキング。自らの方法を「歴史的存在論」という形で提示した論文などを収録した、多彩なテーマと活動を一望する論集。
著者紹介 1936年生まれ。トロント大学名誉教授。元コレージュ・ド・フランス教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811631340



目次


内容細目

歴史的存在論   1-65
五つの寓話   67-121
哲学者のための二種類の「新しい歴史主義」   123-162
ミシェル・フーコーの考古学   163-186
ミシェル・フーコーの未熟な科学   187-208
人々を作り上げる   209-235
自己を改善すること   237-246
いつ、どこで、なぜ、いかにして言語は公共的なものになったのか   247-280
歴史言語学についての夜想   281-301
根底的誤訳など現実にあったのか?   303-315
言語、真理、理性   317-350
歴史家にとっての「スタイル」、哲学者にとっての「スタイル」   351-394
ライプニッツとデカルト   証明と永遠真理   395-419
哲学的心理学者ヴィトゲンシュタイン   421-444
ドリームズ・イン・プレイス   445-498

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イアン・ハッキング 出口 康夫 大西 琢朗 渡辺 一弘
201.1 201.1
歴史哲学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。