検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011763521図書一般911.2/イワ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

連歌史の諸問題

人名 岩下 紀之/著
人名ヨミ イワシタ ノリユキ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2012.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 連歌史の諸問題
タイトルヨミ レンガシ ノ ショモンダイ
人名 岩下 紀之/著
人名ヨミ イワシタ ノリユキ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.12
ページ数または枚数・巻数 2,354,20p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
ISBN 978-4-7629-3606-7
ISBN 4-7629-3606-7
分類記号 911.2
件名 連歌-歴史
内容紹介 「連歌師の生活」「賦物について」「「一人見て」という表現」「「立ち水」「伏し水」について」「連歌師宗養所有の不動産について」など、連歌史の諸問題についての論考を集成する。連歌資料も収録。
著者紹介 早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程単位修得退学。愛知淑徳大学教授。著書に「連歌史の諸相」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811627825



目次


内容細目

連歌師の生活   3-15
花の下連歌など   17-28
磐白の松   歌枕から寄合へ   29-54
賦物について   55-79
「一人見て」という表現   81-104
『菟玖波集』付句の当座性について   105-124
「立ち水」「伏し水」について   125-136
『光源氏一部連歌寄合』索引稿   137-160
『万葉詞』寄合索引稿   161-227
心敬   仏道と和歌・連歌   229-242
永正六年の宗長の旅   243-265
連歌師宗養所有の不動産について   267-283
宗長連歌資料二種   285-312
資料紹介   313-349

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.2 911.2
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。