検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011583168図書一般518.8/サワ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

サステナブル社会のまちづくり

人名 澤田 誠二/編著
人名ヨミ サワダ セイジ
出版者・発行者 明治大学出版会
出版年月 2012.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル サステナブル社会のまちづくり
サブタイトル ドイツ・EUの実務に学ぶ
シリーズ名 明治大学リバティブックス
タイトルヨミ サステナブル シャカイ ノ マチズクリ
サブタイトルヨミ ドイツ イーユー ノ ジツム ニ マナブ
シリーズ名ヨミ メイジ ダイガク リバティ ブックス
人名 澤田 誠二/編著   H.シュトレープ/著   小林 正美/著   永松 栄/著
人名ヨミ サワダ セイジ H シュトレープ コバヤシ マサミ ナガマツ サカエ
出版者・発行者 明治大学出版会丸善出版(発売)
出版者・発行者等ヨミ メイジ ダイガク シュッパンカイ/マルゼン シュッパン
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2012.11
ページ数または枚数・巻数 21,247p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-906811-03-8
ISBN 4-906811-03-8
注記 <年表>戦後都市計画の歩みとグローバル化の今 永松栄 澤田誠二 石槫督和編:巻頭p12〜15 文献:p227〜230
分類記号 518.8
件名 都市計画
内容紹介 ヨーロッパ、アメリカ、日本のまちづくりに携わる4人が、その目標とアプローチの仕方について比較検討し、リアリティあるまちづくりについて考える。2012年1月開催のセミナーの成果に、関係者の論考を加えて単行本化。
著者紹介 1942年生まれ。東京大学工学研究科建築学専攻修了。団地再生支援協会副会長。明治大学サステイナブル建築研究所客員研究員。武蔵大学キャンパス再開発で82年BCS賞を受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811623309



目次


内容細目

サステナブル社会の都市計画・まちづくり研究の狙い   1-19
澤田 誠二/著
未来を構想するドイツのプランニング・システム   21-47
H.シュトレープ/著
ヨーロッパのパブリックスペースを考える   49-81
H.シュトレープ/著
不確実性を超えるプランニング・マネージメント   83-121
H.シュトレープ/著
ドイツ流まちづくりから学べること   制度の差異を越えて   123-165
永松 栄/著
グローバル化時代のまちづくり   大学と社会の関わり   167-207
小林 正美/著
ドイツと日本   その差異から見た今後の交流   209-218
H.シュトレープ/著
研究成果のまとめ   219-226
澤田 誠二/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

518.8 518.8
都市計画
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。