検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011265873図書児童C404/エカ/3書庫貸出可 
2 0011568946図書児童C404/エカ/31F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

10分でわかる!科学のぎもん 3年生 

人名 江川 多喜雄/編著
人名ヨミ エガワ タキオ
出版者・発行者 実業之日本社
出版年月 2012.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 10分でわかる!科学のぎもん 3年生 
サブタイトル なぜだろうなぜかしら
タイトルヨミ ジップン デ ワカル カガク ノ ギモン
サブタイトルヨミ ナゼ ダロウ ナゼ カシラ
人名 江川 多喜雄/編著
人名ヨミ エガワ タキオ
出版者・発行者 実業之日本社
出版者・発行者等ヨミ ジツギョウ ノ ニホンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.12
ページ数または枚数・巻数 183p
大きさ 21cm
価格 ¥800
ISBN 978-4-408-45415-3
ISBN 4-408-45415-3
分類記号 404
件名 科学
内容紹介 昆虫の足はなぜ6本なの? 朝起きたら体重がへっているのはなぜ? 時計の針が右回りなのは、どうして? 身のまわりにある科学の「なぜ」に学校の先生がわかりやすく答えます。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811621519
目次 生きもののなぜ?
虫は食べるものが決まってるみたいだけど、そうなの?/クモのすはベトベトしてるのに、どうしてクモは歩けるの?/オタマジャクシは何を食べているの?/モンシロチョウにも、スズムシにも、メスとオスがあるの?/どうしてプールにヤゴがいるの?/虫は冬になるといなくなっちゃうけど、みんな死んじゃうの?/クモはこん虫じゃないってほんと?/こん虫の足はなぜ六本なの?/ホウセンカの根もコマツナの根と同じかな?/タンポポは、花がついているところがくきじゃないの?/めしべやおしべはどの花にもあるのかな?/ナズナには三角の葉っぱとぎざぎざの葉っぱがあるの?/原っぱに遊びに行くと、服にたねみたいな物がついてきた。何のたねだろう?/ホウセンカの実がはじけるのはなぜ?/子葉ってどれも葉っぱが二まいなの?
やってみよう しぜんをスケッチしよう
人の体のなぜ?
いつも「よくかんで食べなさい」って言われるけど、どうして?/歯が生えかわるのはどうして?/どうして虫歯になるの?/朝起きたら体重がへっていたのはなぜ?
やってみよう 方位じ石を作ろう
身近なもののなぜ?
かがみが金ぞくってほんと?/じ石にくっつくのは鉄。黒いフェライトじ石は鉄かな?/校庭の「てつぼう」が鉄ってほんと?/冬、ドアの取っ手にさわった時、ビリッとするのはなぜ?/じ石にくっついた鉄くぎに、ほかの鉄くぎがくっつくのはどうして?/じ石についているNとSってどうやって決めるの?/れいぞう庫のドアにメモをじ石でとめられるのはなぜ?/体せきってなに? 水のかさは水の体せきなの?/石ころの体せきはどうやって調べるの?/鉄と同じ体せきの木でも、水のあふれるりょうは同じなの?/小さいアリにも体重はあるの?/かた足で体重計に乗っても両足で乗っても、体重がかわらないのはなぜ?/うんちをすると体重はへるの?/ゾウの重さは体重計ではかれるの?/虫めがねで紙にけしきをうつすことができるかな?/真っ暗でもピカピカのスプーンが見えるかな?/ぼう温度計のガラスが丸いのはなぜ?
やってみよう 虫めがね写真きを作ろう
うちゅうや地球のなぜ?
虫めがねで日光を集めると、紙がこげるのはどうして?/時間がたつと鉄ぼうのかげの向きがかわったのはなぜ?/時計のはりは右回り。どうして?/東西南北はどうやって決めるの?
やってみよう かがみにうつしてみよう
おうちの方へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江川 多喜雄
404 404
科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。