検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011610250図書一般611.79/イナ13/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

農業経営発展の会計学

人名 稲本 志良/編集代表
人名ヨミ イナモト シロウ
出版者・発行者 昭和堂
出版年月 2012.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 農業経営発展の会計学
サブタイトル 現代、戦前、海外の経営発展
タイトルヨミ ノウギョウ ケイエイ ハッテン ノ カイケイガク
サブタイトルヨミ ゲンダイ センゼン カイガイ ノ ケイエイ ハッテン
人名 稲本 志良/編集代表
人名ヨミ イナモト シロウ
出版者・発行者 昭和堂
出版者・発行者等ヨミ ショウワドウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2012.10
ページ数または枚数・巻数 5,332p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-8122-1236-3
ISBN 4-8122-1236-3
分類記号 611.79
件名 農業簿記
内容紹介 農村・農家を取り巻く状況は激変し、また一般会計学も大幅に進歩して、農業会計のあり方は大きく変わりつつある。現代の新潮流を踏まえ、新たな農業会計の展開を、現代・海外・戦前にわけて解説する。
著者紹介 京都大学名誉教授。著書に「農業の技術進歩と家族経営」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811604287
目次 序章 新たな会計研究領域の確立にむけて
第Ⅰ部 農業会計の新潮流
第1章 農業法人経営の会計と経営分析
1 農業経営形態と経営目標,経営分析/2 農業法人の経営タイプ/3 農業法人の経営分析/4 むすび
第2章 農業経営の多様化する資金調達と農業経営発展
1 課題と方法/2 民間金融機関による農業融資に関する先行研究/3 農業経営における民間金融機関借入と企業間信用/4 多様な資金調達を可能にする農業経営の特質/5 まとめ
第3章 農業経営の社会的責任と会計
1 はじめに/2 企業による情報開示の変遷とその背景/3 農業経営の社会的責任とアカウンタビリティ/4 社会的責任情報の開示内容と農業会計学研究の役割/5 むすび
第4章 企業の農業参入と地域共生の経営
1 農地法改正と企業行動/2 経営基盤の希薄化と農業参入/3 環境変動への適応と地域資源/4 バランス・スコアカードと地域資源/5 むすび
第5章 農協による「農業経営管理支援」の可能性
1 はじめに/2 農業経営をめぐる環境の悪化と簿記記帳/3 農協における農業経営支援の現状/4 農協における「農業経営管理支援」の概要/5 農業経営発展に向けての「農業経営管理支援」の可能性
第Ⅱ部 海外における農業会計と普及制度
第1章 米国の農業改良普及事業と経営管理支援
1 はじめに/2 米国の農業改良普及事業の社会的背景/3 米国の農業改良普及事業の組織体制/4 普及事業における経営管理支援の実態/5 まとめ
第2章 ドイツの農業普及活動における農業会計と経営分析
1 はじめに/2 ドイツにおける農業普及活動/3 財政面と実施主体面からの普及活動の変化/4 普及活動における農業会計/5 ドイツにおける農業会計と経営分析/6 まとめ
第3章 フランスにおける普及制度と経営管理支援
1 はじめに/2 穀倉地帯における農業会議所の事例/3 「就農の成功への道」(Réussir mon installation)の事例/4 おわりに
第Ⅲ部 戦前期の農業経営発展
第1章 戦前期農家経済調査の簿記デザインの変遷
1 はじめに/2 簿記デザインとインセンティブ/3 第1期:ストック計算とフロー計算の乖離/4 第2・3期:フロー計算を主とする決算/5 第4期:フロー計算とストック計算の結合の萌芽/6 第5期:フロー計算とストック計算の一致/7 第6期:戦後の農家経済調査/8 まとめ
第2章 耕種・養蚕複合経営の生産技術の計測
1 はじめに/2 戦前期農家経済調査の変遷と自給中間生産物の取り扱い/3 多財生産技術の理論と自給中間生産物の取り扱い/4 多財生産技術の計測と範囲の経済性/5 おわりに
第3章 戦前期における農家家計の経営効率性
1 はじめに/2 データ/3 戦前期における農家家計の経営効率性とその推移/4 戦前期における農家家計の経営効率性の決定要因/5 おわりに
第4章 戦前期農家経済パネルデータの多次元解析
1 はじめに/2 分析の方法/3 使用した変数/4 分析の結果/5 おわりに
第5章 戦前期積雪地方の経済格差
1 はじめに/2 旧積雪地方農村経済調査所の概要/3 戦前期積雪地方の経済格差/4 まとめ
終章 農業経営発展のために
1 経営発展に関する研究の主要課題/2 経営発展論的接近の方法と体系(1)/3 経営発展論的接近の方法と体系(2)/4 経営発展論的接近の方法と体系(3)/5 おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。