検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011508678図書一般364.1/イワ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

<人間の安全保障>の諸政策

人名 岩浅 昌幸/編著
人名ヨミ イワサ マサユキ
出版者・発行者 法律文化社
出版年月 2012.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル <人間の安全保障>の諸政策
タイトルヨミ ニンゲン ノ アンゼン ホショウ ノ ショセイサク
人名 岩浅 昌幸/編著   柳平 彬/編著
人名ヨミ イワサ マサユキ ヤナギダイラ サカン
出版者・発行者 法律文化社
出版者・発行者等ヨミ ホウリツ ブンカシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2012.9
ページ数または枚数・巻数 4,203p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-589-03451-9
ISBN 4-589-03451-9
分類記号 364.1
件名 社会政策人間の安全保障
内容紹介 震災・原発事故、財政危機や国際金融危機、エネルギー危機、食糧危機など、いま人々を脅かす諸問題への処方箋を、震災後の日本から世界へ向けて、文明、環境、食、医療、高齢者、社会保障、教育、経済の観点から提唱する。
著者紹介 筑波大学准教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811597258



目次


内容細目

人間の安全保障と日本   1-6
宅間 克/著
人間の安全保障と新しい政策公準   原子力発電と格差経済を例示的素材として   7-28
岩浅 昌幸/著
寡占化社会が人間に与える影響   ソーシャルビジネスは資本主義システムを救えるか   29-49
柳平 彬/著
アジア通貨単位(ACU)構想   21世紀グローバル通貨の模索に向けて   50-60
近藤 健彦/著
地球環境問題と人間の安全保障   錯綜する国家間の利害と解決策   61-78
赤尾 信敏/著
食料自給と農業政策   79-94
鈴木 宣弘/著 木下 順子/著
高齢者の安全保障   95-110
尹 文九/著
医療・社会保障改革への提言   111-124
仁木 博文/著
教育改革への基本的提言   125-147
柳平 彬/著
日本のポテンシャルとイニシアティブ   汝自身を知れ!   148-168
宅間 克/著
新技術に基づくヒューメイン・シティー(Humane City)の提言   169-181
岩浅 昌幸/著
人間の安全保障   近代文明の危機とその超克   182-201
田村 正勝/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

364.1 364.1
社会政策 人間の安全保障
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。