検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011480431図書一般332.106/ハラ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

昭和恐慌と金融政策

人名 原田 泰/著
人名ヨミ ハラダ ユタカ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2012.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 昭和恐慌と金融政策
タイトルヨミ ショウワ キョウコウ ト キンユウ セイサク
人名 原田 泰/著   佐藤 綾野/著
人名ヨミ ハラダ ユタカ サトウ アヤノ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.9
ページ数または枚数・巻数 16,185p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-535-55704-8
ISBN 4-535-55704-8
注記 汚れあり(小口)
注記 文献:p171〜179
分類記号 332.106
件名 日本-経済-歴史金融政策-歴史恐慌(1929)
内容紹介 昭和恐慌はなぜ起こったのか、どのように終わっていったのか。今なお多くの議論がある昭和恐慌の論争点を分析。昭和恐慌の原因とその収束において、金融政策が重要な役割を果たしたことを明らかにする。
著者紹介 1950年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部教授。経済学博士。「日本国の原則」で石橋湛山賞を受賞。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009811595554
目次 第1章 昭和恐慌期の財政政策と金融政策はどちらが重要だったか?
1 昭和恐慌と昭和恐慌後の回復過程における財政金融政策/2 先行研究と分析の枠組み/3 VARモデルによる分析/結論
第2章 昭和恐慌期のマネーはベースマネーでコントロールできたのか
1 信用乗数の動向/2 信用乗数の変動要因/3 信用乗数の説明モデル/4 マネーサプライの制御可能性/5 どれだけ安定的にマネーサプライを制御できるのか/結論
第3章 昭和恐慌期のマネーと銀行貸出は、どちらが重要だったか
1 これまでの研究成果/2 VARモデルによる分析/3 マネーの意味と貸出との比較/結論
第4章 昭和恐慌からの回復における貸出と資本市場の寄与
1 銀行の機能低下はなぜ経済を悪化させるのか/2 戦前期の資金調達構造/3 昭和恐慌後の産業別の固定資産の増加と資金調達/結論
第5章 戦前期と昭和恐慌脱却時の金融政策
1 戦間期の日本経済と金本位制復帰への動き/2 テイラー・ルールによる金融政策の評価/3 拡張テイラー・ルール/4 推定から得られた知見/結論
第6章 マッカラム・ルールによる金融政策の解釈
1 マッカラム・ルールの意味/2 現実の経済とマッカラム・ルールの下での経済/3 昭和恐慌から脱出できたのか/結論
第7章 資源配分効率から見た戦前期日本の成長と変動
1 日本経済の新古典派成長モデル/2 新古典派モデルにおける4つの一階の条件/3 賃金の乖離と全要素生産性の変化で昭和恐慌を説明できるか/4 経済変動の要因は何か/結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原田 泰 佐藤 綾野
332.106 332.106
日本-経済-歴史 金融政策-歴史 恐慌(1929)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。