検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011284247図書一般427/ミヤ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

よくわかる電磁気学

人名 宮崎 照宣/著
人名ヨミ ミヤザキ テルノブ
出版者・発行者 日刊工業新聞社
出版年月 2012.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル よくわかる電磁気学
タイトルヨミ ヨク ワカル デンジキガク
人名 宮崎 照宣/著   加藤 宏朗/著
人名ヨミ ミヤザキ テルノブ カトウ ヒロアキ
版次 第3版
出版者・発行者 日刊工業新聞社
出版者・発行者等ヨミ ニッカン コウギョウ シンブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.9
ページ数または枚数・巻数 2,167p
大きさ 26cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-526-06939-0
ISBN 4-526-06939-0
注記 文献:p166
分類記号 427
件名 電気磁気学
内容紹介 大学の1・2年で電磁気学を1セメスター習う学生を対象としたテキスト。ベクトル解析、真空中の静電界、静磁界、マックスウエル方程式および磁性体などについて、例題とともに簡潔にまとめる。演習問題も収録。
著者紹介 1943年埼玉県生まれ。東北大学名誉教授、東北大学原子分子材料科学高等研究機構教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811593162
目次 第1章 ベクトル解析
1.1 生活に必要な量,物理量/1.2 スカラーとベクトル/1.3 ベクトルの和と差/1.4 ベクトルの積/1.5 ベクトル場とその表示方法/1.6 ベクトル解析演習(Ⅰ)
第2章 真空中の静電界
2.1 色々な電気現象/2.2 電荷保存則/2.3 クーロン(Coulomb)の法則/2.4 電界(場)(Electric field)/2.5 静電界の計算/2.6 ガウス(Gauss)の法則/2.7 電位(Electric potential)/2.8 コンデンサー/2.9 静電界の仕事およびエネルギー/2.10 静電界のまとめ/2.11 ベクトル解析演習(Ⅱ)/2.12 静電界演習
第3章 静磁界
3.1 磁気現象と磁気の応用/3.2 ローレンツ力(Lorentz force)/3.3 電流に働く力/3.4 磁界(場)(Magnetic field)/3.5 電流と磁石/3.6 電流と磁束密度の関係/3.7 アンペール(Ampère)の回路定理/3.8 磁束密度についてのガウス(Gauss)の法則/3.9 単位およびまとめ/3.10 静磁界演習
第4章 マックスウエル(Maxwell)方程式および磁性体
4.1 ファラデー(Faraday)の電磁誘導の法則/4.2 真空中のマックスウエル(Maxwell)方程式の整理/4.3 磁界のエネルギー/4.4 磁性体/4.5 演習
付録
付録Ⅰ 座標系について/付録Ⅱ 記号/付録Ⅲ 物理定数



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

427 427
電気磁気学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。