検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011424686図書一般131/イワ12/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ギリシア思想入門

人名 岩田 靖夫/著
人名ヨミ イワタ ヤスオ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2012.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ギリシア思想入門
並列タイトル Introduction to Greek Thought
タイトルヨミ ギリシア シソウ ニュウモン
人名 岩田 靖夫/著
人名ヨミ イワタ ヤスオ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.7
ページ数または枚数・巻数 9,233,9p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-13-012061-6
ISBN 4-13-012061-6
注記 文献:巻末p4〜9
分類記号 131
件名 ギリシア哲学
内容紹介 世界の賛美と生命の喜びの肯定、理性主義、善の哲学において際立って出現した超越への志向性…。ミュケーナイ時代からヘレニズム時代にいたるまで、現代文明の基盤の一つとなった、古代ギリシア人の思想の特質をたどる入門書。
著者紹介 1932年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。東北大学名誉教授、仙台白百合女子大学名誉教授。専攻は哲学。文化功労者。著書に「倫理の復権」「神の痕跡」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811576101
目次 第1章 ギリシア人とはなにか(一)
1 ギリシア人と自由/2 ペルシア戦争の意味/3 共同体的動物としての人間
第2章 ギリシア人とはなにか(二)
1 ギリシア人とバランスの感覚/2 理性と本質の探求/3 哲学の誕生
第3章 ホメロス
1 歴史的真実/2 神々と人々の交わる世界/3 生の賛歌/4 ホメロスの霊魂観/5 英雄的人生/6 オデュッセウスという男
第4章 ギリシア悲劇
1 ギリシア悲劇とは/2 アイスキュロス/3 ソフォクレス/4 エウリピデス
第5章 ソクラテス以前の哲学(一)
1 ミレトスの自然哲学/2 クセノファネス/3 ヘラクレイトス
第6章 ソクラテス以前の哲学(二)
1 ピタゴラスとピタゴラス派/2 エレアの存在論/3 エンペドクレス/4 アナクサゴラス/5 デモクリトス
第7章 ソフィスト
1 ソフィスト出現の社会的背景/2 プロタゴラス/3 ゴルギアス/4 トラシュマコス
第8章 ソクラテス
1 謎の人ソクラテス/2 デルフォイの神託/3 反駁的対話/4 正義/5 ダイモニオン
第9章 プラトン
1 イデア論/2 霊魂不滅の証明/3 哲人王
第10章 アリストテレス
1 自然/2 実体/3 自然の目的論
第11章 エピクロス
1 ヘレニズムという時代/2 エピクロスの問題/3 自然学/4 死/5 神々/6 快楽/7 友情
第12章 ストア哲学
1 ソクラテスの精神の陰/2 自然学/3 倫理学/4 ストア派の神観念



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

131 131
ギリシア哲学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。