検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011199510図書児童C481/ヤマ/書庫貸出可 
2 0011408242図書児童C481/ヤマ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

たまご大図鑑

人名 山岸 敦/監修
人名ヨミ ヤマギシ アツシ
出版者・発行者 PHP研究所
出版年月 2012.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル たまご大図鑑
サブタイトル 色・形・大きさ、さまざま!/ダチョウからミジンコまで
タイトルヨミ タマゴ ダイズカン
サブタイトルヨミ イロ カタチ オオキサ サマザマ/ダチョウ カラ ミジンコ マデ
人名 山岸 敦/監修
人名ヨミ ヤマギシ アツシ
出版者・発行者 PHP研究所
出版者・発行者等ヨミ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.8
ページ数または枚数・巻数 63p
大きさ 29cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-569-78248-5
ISBN 4-569-78248-5
分類記号 481.2
件名 発生学
内容紹介 さまざまな卵とそれを産む生き物について、写真やイラストで紹介。陸上、川、海など、産卵場所と卵を守る方法に注目して分類した上で、それらの生き物の共通点や、卵の特徴、産卵の方法等を解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811574213
目次 はじめに
卵ってなに?
特集 いろいろな卵
陸上
地面に産む卵/土の中に産む卵/岩場・砂漠に産む卵/河原や砂浜に産む卵
特集 かたまりで産む卵
川・池・水田
水ぎわに産む卵/水の中に産む卵/水草などに産む卵/水面、水の上に産む卵
特集 産卵のための長い旅
波うちぎわや磯に産む卵/海の中に産む卵/海藻やサンゴに産む卵/海底や岩礁に産む卵
特集 いっせいに産卵するサンゴ
植物
草や葉っぱに産む卵/木のうろに産む卵/木の中に産む卵/木の実、葉の中に産む卵
特集 きびしい環境に耐える卵
親が守る
卵のそばで守る/巣をつくって守る/身につけて守る/口に入れて守る
ほかの生きものを利用する
ほかの生きものの巣に産む卵/ほかの生きものの体に産む卵
施設紹介-卵と生命について学べる施設
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

481.2 481.2
発生学 卵
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。