検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011464310図書一般F78-149/トオ12/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

遠い声

人名 松井 太郎/著
人名ヨミ マツイ タロウ
出版者・発行者 松籟社
出版年月 2012.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 遠い声
サブタイトル ブラジル日本人作家・松井太郎小説選 続
タイトルヨミ トオイ コエ
サブタイトルヨミ ブラジル ニホンジン サッカ マツイ タロウ ショウセツセン
人名 松井 太郎/著   西 成彦/編   細川 周平/編
人名ヨミ マツイ タロウ ニシ マサヒコ ホソカワ シュウヘイ
出版者・発行者 松籟社
出版者・発行者等ヨミ ショウライシャ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2012.7
ページ数または枚数・巻数 331p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
ISBN 978-4-87984-309-8
ISBN 4-87984-309-8
分類記号 913.6
内容紹介 日本からブラジルに渡り70余年。手強い大地・気候と格闘してきた老移民が、遠く離れた故国の言語で物語を紡ぐ。日系社会草創期に起きた駆け落ち事件の真相を探る表題作を含む全15編を収録。
著者紹介 1917年神戸市生まれ。19歳の時、一家でブラジルに渡り、サンパウロ州奥地で農業に従事。還暦を迎え隠居するにあたり、小説の執筆を開始。著書に「うつろ舟」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811573349



目次


内容細目

ある移民の生涯   7-37
遠い声   39-59
うらみ鳥   61-80
アガペイの牧夫   81-99
土俗記   101-136
金甌   137-158
山賤記   159-177
位牌さわぎ   179-193
野盗一代   195-210
虫づくし   211-230
【タ】【ツー】物語   231-243
コロニア今昔物語   245-265
ジュアゼイロの聖者   267-297
野盗懺悔   299-316
ちえの輪   317-324

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松井 太郎 西 成彦 細川 周平
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。