検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011185824図書児童C471/ナカ/書庫貸出可 
2 0011189800図書児童C471/ナカ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本人は植物をどう利用してきたか

人名 中西 弘樹/著
人名ヨミ ナカニシ ヒロキ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2012.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 日本人は植物をどう利用してきたか
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ番号 718
タイトルヨミ ニホンジン ワ ショクブツ オ ドウ リヨウ シテ キタカ
シリーズ名ヨミ イワナミ ジュニア シンショ
シリーズ番号ヨミ 718
人名 中西 弘樹/著
人名ヨミ ナカニシ ヒロキ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.6
ページ数または枚数・巻数 9,210p
大きさ 18cm
価格 ¥820
ISBN 978-4-00-500718-9
ISBN 4-00-500718-9
分類記号 471.9
件名 有用植物
内容紹介 食料や家屋にはもちろん、年中行事にも植物を用いてきた日本人。自然を暮らしに取り込んできた先人の知恵を紹介する。青少年交友協会の新聞『野外文化』連載記事をもとに書籍化。
著者紹介 1947年名古屋市生まれ。広島大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。長崎大学教育学部教授。植物生態学専攻。著書に「漂着物学入門」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811567068
目次 はじめに
1 食材として
1 野生の果物/2 山菜から野菜へ/3 漬けもの/4 古代の穀物・マコモ/5 甘さを求めて-甘味植物/6 辛さを求めて-香辛植物/7 救荒植物/8 餅
2 健康のために
1 お茶/2 風呂を楽しむ/3 お灸とヨモギ/4 薬になる植物/5 不老長寿の薬草を求めて
3 日常の道具として
1 箸/2 うちわと扇子/3 櫛/4 楊枝/5 桶と樽/6 縄とむしろ/7 おひつとしゃもじ/8 下駄とぞうり/9 ほうき/10 杖
4 成分を利用する
1 洗う-洗剤/2 貼りあわせる-糊料/3 染める-染料/4 塗る-漆/5 磨く-研磨材/6 油を採る-油用植物/7 毒を使う-有毒植物/8 木炭
5 家の構成要素として
1 屋根/2 ござと畳/3 柱と梁/4 襖と障子/5 よしずとすだれ/6 生け垣/7 屋敷林
6 年中行事との関わり
1 正月/2 七草がゆ/3 節分と魔除け/4 桃の節句/5 桜と花見/6 端午の節句/7 夏を過ごす/8 七夕とお盆/9 秋の七草



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

471.9 471.9
有用植物
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。