検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011230026図書一般210.4/ヤマ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本中世政治文化論の射程

人名 山本 隆志/編
人名ヨミ ヤマモト タカシ
出版者・発行者 思文閣出版
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本中世政治文化論の射程
タイトルヨミ ニホン チュウセイ セイジ ブンカロン ノ シャテイ
人名 山本 隆志/編
人名ヨミ ヤマモト タカシ
出版者・発行者 思文閣出版
出版者・発行者等ヨミ シブンカク シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 6,334p
大きさ 22cm
価格 ¥7800
ISBN 978-4-7842-1620-8
ISBN 4-7842-1620-8
分類記号 210.4
件名 日本-歴史-中世
内容紹介 政治権力がどのように動かされているか、政治権力を支える社会勢力との関係で中世および近世の政治制度を考察するほか、政治権力と地域社会との関連、民俗と宗教の問題を、中世の時期を越えて幅広く論じる。
著者紹介 1947年群馬県生まれ。東京教育大学文学部卒業。博士(文学)。筑波大学人文社会系教授定年退職。著書に「荘園制の展開と地域社会」「新田義貞」「東国における武士勢力の成立と展開」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811553362



目次


内容細目

武家政権と「唐船」   寺社造営料唐船から遣明船へ   3-23
関 周一/著
初期足利政権と北野社   御師職を中心に   24-40
山田 雄司/著
戦国期における足利将軍家元服儀礼の政治的背景   41-60
浜口 誠至/著
観音寺所蔵「那須継図次第」について   61-79
阿部 能久/著
前田家御寶塔   上野国七日市藩の藩祖顕彰と幕藩領主の「大祖廟」   80-100
井上 智勝/著
下野国黒羽藩主大関家における「御朱印箱」の保存措置について   101-121
新井 敦史/著
新田源氏言説の構造   もう一人の猫絵の殿様・新田由良家を中心に   122-142
山澤 学/著
荘園年中行事論ノート   145-161
苅米 一志/著
鎌倉期武士社会における烏帽子親子関係   162-182
山野 龍太郎/著
中近世転換期における地方修験の存在形態   八槻別当を事例として   183-203
佐々木 倫朗/著
会津田島にみる戦国期城下町の形成と市・宗教   204-229
須賀 忠芳/著
沼の生業の多様性と持続性   江戸時代の下野国越名沼を対象に   230-254
平野 哲也/著
宮座儀礼の歴史民俗学的比較研究の課題   歩射儀礼を中心に   257-275
薗部 寿樹/著
親鸞の来迎観と呪術観   覚信尼における親鸞の信仰の受容を通して   276-292
小山 聡子/著
『神道集』の歴史民俗   「民俗的歴史」の世界   293-311
佐藤 喜久一郎/著
選択され、継承される生活用具の資料性   離村時における当主の対応から   312-332
門口 実代/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.4 210.4
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。