検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011318383図書一般330.66/カワ12/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マレーシア日本人商工会議所の活動

人名 川辺 純子/著
人名ヨミ カワベ スミコ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版年月 2012.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル マレーシア日本人商工会議所の活動
タイトルヨミ マレーシア ニホンジン ショウコウ カイギショ ノ カツドウ
人名 川辺 純子/著
人名ヨミ カワベ スミコ
出版者・発行者 日本経済評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ケイザイ ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.4
ページ数または枚数・巻数 11,270p
大きさ 22cm
価格 ¥5200
ISBN 978-4-8188-2203-0
ISBN 4-8188-2203-0
注記 文献:p243〜265
分類記号 330.66
件名 マレーシア日本人商工会議所
内容紹介 第二次大戦後のマレーシアを取り巻く社会・市場環境の変化に応じて、日本人商工会議所はいかなる役割を果たしたのか。組織と活動について各種資料を用い分析する。
著者紹介 1947年広島県生まれ。東京大学経済学研究科博士後期課程満期退学。スイス銀行東京支店、米国オハイオ州ハニントン銀行、広島YMCA国際ビジネス専門学校等をへて城西大学経営学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811547228
目次 序章
1.問題の所在/2.在アジア日本人経済団体に関する先行研究/3.分析方法/4.資料と構成
第1章 マレーシアの経済発展と日本企業(戦後〜1980年)
1.マレーシアの工業化と日本企業の進出/2.マレーシアにおける日本人社会/3.「新経済政策」と日本企業/4.「第1次投資ブーム」と反日運動/5.「日本・マレーシア経済協議会」
第2章 マレーシア日本人商工会議所設立と初期の活動(1981〜1985年)
1.「重工業化」と「第2次投資ブーム」/2.「ルック・イースト政策」と日本企業/3.マレーシア日本人商工会議所の設立/4.マレーシア日本人商工会議所初期の組織と事業計画/5.マレーシア日本人商工会議所初期の活動
第3章 マレーシア日本人商工会議所の本格的活動(1986〜1996年)
1.「新経済政策」の見直しと「第3次投資ブーム」/2.マレーシア日本人商工会議所の組織整備/3.「貿易投資委員会レポート」/4.マレーシア日本人商工会議所の提言活動/5.「ベンダー育成プログラム」と企業家育成
第4章 通貨危機を越えて(1997〜2006年)
1.「2020ビジョン」と日本企業/2.通貨危機と提言活動/3.「JACTIM FOUNDATION」(商工会議所基金)/4.中小企業委員会活動
終章
1.途上国の経済発展と日本人経済団体/2.マレーシアの経済発展とマレーシア日本人商工会議所の活動/3.本書の研究の意義と課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

330.66 330.66
330.66 330.66
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。