検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010917557図書児童C453/シシ/書庫貸出可 
2 0011131687図書児童C453/シシ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

巨大地震をほり起こす

人名 宍倉 正展/著
人名ヨミ シシクラ マサノブ
出版者・発行者 少年写真新聞社
出版年月 2012.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 巨大地震をほり起こす
サブタイトル 大地の警告を読みとくぼくたちの研究
シリーズ名 ちしきのもり
タイトルヨミ キョダイ ジシン オ ホリオコス
サブタイトルヨミ ダイチ ノ ケイコク オ ヨミトク ボクタチ ノ ケンキュウ
シリーズ名ヨミ チシキ ノ モリ
人名 宍倉 正展/著
人名ヨミ シシクラ マサノブ
出版者・発行者 少年写真新聞社
出版者・発行者等ヨミ ショウネン シャシン シンブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.4
ページ数または枚数・巻数 141p
大きさ 22cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-87981-428-9
ISBN 4-87981-428-9
分類記号 453
件名 地震
内容紹介 地形・地質学に基づき古地震を研究する著者が、大昔から同じところでくり返し巨大地震が起きていて、将来の危険性があることを解明したエピソードをはじめ、地震研究の最前線を紹介する。
著者紹介 1969年千葉県生まれ。千葉大学大学院自然科学研究科博士課程修了。独立行政法人産業技術総合研究所活断層・地震研究センター海溝型地震履歴研究チーム・研究チーム長。博士(理学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811543518
目次 はじめに
第一章 大地はおもしろい
専門は「古地震学」/ふしぎがいっぱい/地学を学ぶ/大学での勉強/地形を研究する/研究所に入って/津波堆積物の研究
第二章 地震のきそちしき
地震の定義とことば/地震のエネルギーはどこから?/いろいろな地震/日本に地震が多いわけ/地震の副産物/予知はできるのか/地震のかんし体制/科学的に考える
第三章 研究の現場
ぼくたちの研究/太平洋岸を調査する/古文書の存在/地図と航空写真/あなをほる準備/地層のぬき取り/いろいろな苦労/分せきをする/津波から地震にせまる/くり返した巨大津波/想定外ではありません/急に高まった関心/チリ、そしてインドネシアの地震と津波/化石で調べる/宝さがしのように
第四章 地震に負けないために
あの日/地震のあと/日本でくらしていくということ
地震に対するそなえ
あとがき
やってみよう・ためしてみよう
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

453 453
地震
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。