検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011203742図書一般769.91/ハフ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

エリアナ・パヴロバ

人名 川島 京子/著
人名ヨミ カワシマ キョウコ
出版者・発行者 早稲田大学出版部
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル エリアナ・パヴロバ
サブタイトル 日本バレエの母
タイトルヨミ エリアナ パヴロバ
サブタイトルヨミ ニホン バレエ ノ ハハ
人名 川島 京子/著
人名ヨミ カワシマ キョウコ
出版者・発行者 早稲田大学出版部
出版者・発行者等ヨミ ワセダ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 15,331p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-657-12003-8
ISBN 4-657-12003-8
注記 エリアナ・パヴロバ活動年譜:p204〜235 文献:p315〜328
分類記号 769.91
件名 バレエ-歴史
件名 Pavlova Elena
件名 パーヴロヴァ エレーナ
内容紹介 1919年に来日した白系ロシア人エリアナ・パヴロバを日本バレエ史における最重要人物のひとりとして捉え、彼女に関する史実を資料的裏づけをもって再検討し、彼女により実現された日本へのバレエ移植の経緯を明らかにする。
著者紹介 早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員。早稲田大学演劇博物館招聘研究員。専攻は舞踊学、バレエ史、主に日本バレエ史。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811538379
目次 第1章 日本バレエ前史
1 帝劇が招聘した洋舞教師/2 白系ロシア人によるバレエ活動/3 日本バレエ前史に実在した論客たち
第2章 エリアナ・パヴロバ日本での足取り
1 第一期-初来日〜偶然の日本滞在(1919-1924)/2 第二期-再来日〜日本定住の決意とバレエ学校設立(1925-1932)/3 第三期-生活基盤の安定とバレエスクールの全盛(1933-1941)
第3章 日本初のバレエ学校「パヴロバ・バレエスクール」
1 入門生徒について/2 学校制度/3 指導法/4 公演活動と上演作品-作品の変遷と2つの作品群/5 パヴロバ・バレエスクールの功績
第4章 エリアナ・パヴロバ来日前の芸歴について
1 日本で展開されたロシア時代の芸歴をめぐる諸説の検討/2 遺品に残る手がかりから探る芸歴/3 日本での上演作品から探る芸歴-中国租界で作品を得た可能性/4 調査結果から推察できる芸歴の可能性
第5章 エリアナの弟子たちに遺された課題
1 エリアナから始まるバレエ界の分家/2 日本バレエの理想像を求めて-教育システムの検討/3 テクニックの見直し/4 上演作品の構築/5 日本バレエとしてのオリジナリティー獲得への模索/6 エリアナ・パヴロバによる日本へのバレエ移植
資料編 エリアナ・パヴロバと日本バレエ
1 1925(大正14)年までの主な来日バレエ舞踊家,バレエ教師/2 エリアナ・パヴロバ活動年譜/3 パヴロバ・バレエスクール門下生/4 パヴロバ・バレエスクール上演作品/5 門下生が振り返るエリアナ・パヴロバ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

769.91 769.91
Pavlova Elena バレエ-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。