検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011145851図書一般417/ワタ12/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ベイズ統計の理論と方法

人名 渡辺 澄夫/著
人名ヨミ ワタナベ スミオ
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2012.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ベイズ統計の理論と方法
タイトルヨミ ベイズ トウケイ ノ リロン ト ホウホウ
人名 渡辺 澄夫/著
人名ヨミ ワタナベ スミオ
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.4
ページ数または枚数・巻数 7,226p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-339-02462-3
ISBN 4-339-02462-3
注記 文献:p213〜214
分類記号 417
件名 数理統計学
内容紹介 ベイズ統計の理論と方法の基礎的な事柄を取り上げたテキスト。ベイズ推測のうち、あまりにも当然過ぎるために普段は説明がなされていないことや、実用上大切であるにもかかわらず知られていない一般的な法則などを説明する。
著者紹介 東京大学理学部物理学科卒業。東京工業大学教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811533491
目次 1.はじめに
1.1 ベイズ推測の定義/1.2 考察される量/1.3 さまざまな推測方法/1.4 事後分布の例/1.5 確率モデルの例/1.6 本書の概略/1.7 一般的注意/1.8 質問と回答/章末問題
2.基礎概念
2.1 真の分布と確率モデルの関係/2.2 理論の基礎/2.3 ベイズ統計理論の構造/2.4 質問と回答/章末問題
3.正則理論
3.1 基礎数学の公式/3.2 分配関数の挙動/3.3 スケーリング/3.4 汎化損失と経験損失/3.5 事後確率最大化法/3.6 サンプルから計算する方法/3.7 質問と回答/章末問題
4.一般理論
4.1 多様体/4.2 標準形/4.3 状態密度の挙動/4.4 統計的推測の一般理論/4.5 相転移/4.6 事後確率最大化法/4.7 質問と回答/章末問題
5.事後分布の実現
5.1 マルコフ連鎖モンテカルロ法/5.2 平均場近似/5.3 質問と回答/章末問題
6.ベイズ統計学の諸問題
6.1 回帰問題/6.2 モデルの評価/6.3 クロスバリデーション/6.4 統計的検定/6.5 質問と回答/章末問題
7.ベイズ統計の基礎
7.1 確率モデルと事前分布がわかっているとき/7.2 確率モデルあるいは事前分布がわかっていないとき/7.3 確率モデルと事前分布/7.4 質問と回答/章末問題
8.初等確率論の基礎
8.1 確率分布と確率変数/8.2 平均と分散/8.3 同時分布と条件付き確率/8.4 カルバック・ライブラ情報量/8.5 極限定理



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

417 417
数理統計学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。