検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010894582図書児童C779/フシ/書庫貸出可 
2 0011134988図書児童C779/フシ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

子ども落語家りんりん亭りん吉

人名 藤田 富美恵/作
人名ヨミ フジタ フミエ
出版者・発行者 文研出版
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 子ども落語家りんりん亭りん吉
シリーズ名 文研じゅべにーる
シリーズ名 ノンフィクション
タイトルヨミ コドモ ラクゴカ リンリンテイ リンキチ
シリーズ名ヨミ ブンケン ジュベニール
シリーズ名ヨミ ノンフィクション
人名 藤田 富美恵/作
人名ヨミ フジタ フミエ
出版者・発行者 文研出版
出版者・発行者等ヨミ ブンケン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 22cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-580-82154-5
ISBN 4-580-82154-5
分類記号 779.13
件名 りんりん亭 りん吉
件名 リンリンテイ リンキチ
内容紹介 小学2年生のときに落語を見て以来、そのおもしろさにはまり、子ども落語家「りんりん亭りん吉」として活躍する田村凛夏。その活躍ぶりを描く。落語用語や落語の豆知識も紹介する。
著者紹介 1938年大阪府生まれ。帝塚山学院短期大学文芸専攻科卒業。童話・児童文学作家。「父の背中」で潮賞ノンフィクション部門受賞。ほかの著書に「からほり亭で漫才!」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811533457
目次 はじめに
1 落語の絵本
*落語のいろは その一 落語とは? 落語用語(1)
2 お正月に『初天神』
*落語のいろは その二 落語用語(2)
3 近所のお寺で落語
4 『時うどん』
*落語のいろは その三 落語の豆知識
5 繁昌亭初出演
6 「りんりん亭りん吉」誕生
7 初めて受けたプロの指導
*落語のいろは その四 落語用語(3)
8 遠征落語会
9 創作落語『鯛』
*落語のいろは その五 落語用語(4)
10 鯛の調理実習
11 地域寄席
12 『鯛』の手ほどき
13 落語界のしきたり
14 落語の練習方法
*落語のいろは その六 地域寄席の世話人
15 前座の役目
16 ゆら湯楽亭で落語
17 ひむかの国こども落語全国大会
18 「りんりん亭りん吉」独演会
19 チャリティ寄席
20 将来の夢
*プロフィール
*おもな活動経歴



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

779.13 779.13
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。