検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011197142図書一般369.43/キム12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

被虐待児の専門里親支援

人名 木村 容子/著
人名ヨミ キムラ ヨウコ
出版者・発行者 相川書房
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 被虐待児の専門里親支援
サブタイトル M-D&Dにもとづく実践モデル開発
タイトルヨミ ヒギャクタイジ ノ センモン サトオヤ シエン
サブタイトルヨミ エム ディー アンド ディー ニ モトズク ジッセン モデル カイハツ
人名 木村 容子/著
人名ヨミ キムラ ヨウコ
出版者・発行者 相川書房
出版者・発行者等ヨミ アイカワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 6,250p
大きさ 22cm
価格 ¥3300
ISBN 978-4-7501-0372-3
ISBN 4-7501-0372-3
注記 文献:p197〜209
分類記号 369.43
件名 里親制度児童虐待
内容紹介 被虐待児の専門里親支援のための実践モデルについて調査研究。専門里親の養育支援ニーズを分析し、それを踏まえた専門里親支援モデルの叩き台についても検証する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811530007
目次 序章
第1章 専門里親支援モデル開発の研究デザイン
第1節 本研究の目的/第2節 本研究の意義/第3節 本研究の方法とプロセス
第2章 里親支援に関する変遷からみた専門里親支援の問題点
第1節 里親制度の変遷からみる理念の脆弱さ/第2節 社会的養護における専門里親制度に求められる理念/第3節 里親支援における実績のとぼしさ/第4節 里親支援に関する研究
第3章 里親に対する里子の養育支援ニーズに関する調査研究
第1節 調査の目的と方法/第2節 「専門里親潜在性」/第3節 「専門里親潜在性」にもとづく分析-クロス集計・カイ二乗検定から-/第4節 「専門里親潜在性」にもとづく分析-重回帰分析・判別分析から-/第5節 考察
第4章 専門里親支援モデルの叩き台デザイン
第1節 里親支援における実践理論・実践モデルと研修プログラム/第2節 叩き台モデルのデザイン
第5章 学習ツールの試行と改良
第1節 試行方法/第2節 試行評価の結果/第3節 考察
第6章 全体の考察
第1節 フェーズⅠ「問題の把握と分析」をとおして/第2節 フェーズⅡ「叩き台のデザイン」をとおして/第3節 フェーズⅢ「試行と改良」をとおして/第4節 フェーズⅣ「普及と誂え」に向けて/第5節 まとめ
第7章 最近の里親制度
第1節 近年の里親制度の動向/第2節 現在の里親制度
補遺
第1節 D&D(デザイン・アンド・ディベロップメント)の必要性/第2節 M-D&Dに影響を与えた理論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.43 369.43
里親制度 児童虐待
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。