検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011130069図書一般681.8/キタ12/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

都市交通政策概論

人名 木谷 直俊/著
人名ヨミ キダニ ナオトシ
出版者・発行者 九州大学出版会
出版年月 2012.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 都市交通政策概論
サブタイトル 自動車と公共交通
シリーズ名 広島修道大学学術選書
シリーズ番号 53
タイトルヨミ トシ コウツウ セイサク ガイロン
サブタイトルヨミ ジドウシャ ト コウキョウ コウツウ
シリーズ名ヨミ ヒロシマ シュウドウ ダイガク ガクジュツ センショ
シリーズ番号ヨミ 53
人名 木谷 直俊/著
人名ヨミ キダニ ナオトシ
出版者・発行者 九州大学出版会
出版者・発行者等ヨミ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 福岡
出版・発行年月 2012.3
ページ数または枚数・巻数 8,193p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-7985-0073-7
ISBN 4-7985-0073-7
注記 文献:p181〜187
分類記号 681.8
件名 都市交通交通政策
内容紹介 自動車と公共交通のバランスはいかにして実現しうるかについて検討し、そのための都市づくりはいかにあるべきかという問題に迫る。欧米の都市交通、自動車交通論、公共交通の3部構成。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811529204
目次 序章 わが国の都市交通問題
第Ⅰ部 欧米の都市交通
第1章 欧米における都市交通の歴史
1.公共交通の始まり/2.馬車によるオムニバス/3.鉄道馬車(ホース・トラム)/4.1880年代までの機械化された公共交通/5.電車(エレクトリック・トラムウェイ)の発明/6.自動車の普及/7.結び
第2章 現代の欧米の都市交通
1.車の保有と所得/2.交通の動向/3.都市交通問題/4.交通政策/5.欧米の都市交通のまとめ
第Ⅱ部 自動車交通論
第1章 混雑対策
1.需要のコントロール/2.混雑税(ロード・プライシング)
第2章 有料道路論
1.有料制の採用/2.画一料率を前提にしたプール制/3.道路公団民営化までの道路整備と道路公団民営化の問題/4.有料道路無料化論と都市間交通手段の選択
第3章 交通と環境
1.はじめに/2.地球温暖化と排出権取引/3.自動車の環境対策/4.環境問題における汚染者負担原理および規制と価格メカニズム/5.環境税と公共交通への補助/6.環境問題と被害者の保護/7.結論
第4章 バリアフリーと交通
1.バリアフリーが求められる背景/2.交通バリアフリー法と効率/3.道路とバリアフリー
第5章 交通事故と自賠責保険問題
1.高齢者事故の増大/2.交通事故の保険と補償/3.自賠責保険問題/4.民間自動車保険の免責制度および割引制度
第Ⅲ部 公共交通
第1章 規制の論拠と料金理論
1.規制の論拠/2.料金理論/3.参入規制と規制緩和
第2章 軌道系の整備
1.私鉄・地下鉄等の法制度/2.地下鉄建設の問題とラムゼイ価格/3.上下分離制度
第3章 バス交通
1.わが国のこれまでの乗合バス制度/2.規制緩和論/3.規模の経済性を前提にした補助論/4.イギリスのローカル・バス自由化/5.ローカル・バスの規制緩和の評価/6.わが国における規制緩和後の現状
第4章 タクシー
1.同一地域同一運賃への批判/2.規制緩和への流れ/3.タクシーの自由化/4.運賃政策上の課題/5.タクシーサービスの自由化/6.残された課題
終章 都市と交通
1.巨大都市の生成と土地利用/2.人口移動の理論/3.都心部再生と交通/4.都市と道路投資



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

681.8 681.8
都市交通 交通政策
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。