検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011101086図書一般706.9/オオ12/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

アルフレッド・バーとニューヨーク近代美術館の誕生

人名 大坪 健二/著
人名ヨミ オオツボ ケンジ
出版者・発行者 三元社
出版年月 2012.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル アルフレッド・バーとニューヨーク近代美術館の誕生
サブタイトル アメリカ20世紀美術の一研究
タイトルヨミ アルフレッド バー ト ニューヨーク キンダイ ビジュツカン ノ タンジョウ
サブタイトルヨミ アメリカ ニジッセイキ ビジュツ ノ イチ ケンキュウ
人名 大坪 健二/著
人名ヨミ オオツボ ケンジ
出版者・発行者 三元社
出版者・発行者等ヨミ サンゲンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.2
ページ数または枚数・巻数 281,35p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-88303-298-3
ISBN 4-88303-298-3
注記 文献:巻末p15〜17 アルフレッド・H・バーJr.年譜:巻末p18〜22
分類記号 706.9
件名 ニューヨーク近代美術館
件名 Barr Alfred H.
件名 バー A.H.
内容紹介 美術史家としての素養と類まれな「目」をもって、ニューヨーク近代美術館を世界に冠たるものへと導いたアルフレッド・バー。彼自身の言動をアメリカ近代美術史の中に据え、ミュージオロジーの視点から考察する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811522821
目次 序章 アメリカ近代美術前史
1 アメリカ近代美術の黎明/2 アメリカ近代美術の幕開け/3 ヨーロッパ前衛美術の衝撃
第一章 バーの思想形成とニューヨーク近代美術館の設立
1 ニューヨーク近代美術館設立までの動き/2 二〇世紀初頭のアメリカ美術史学とバーの思想形成/3 バーのニューヨーク近代美術館構想
第二章 バーと近代美術
序 近代美術館の主要展覧会クロノロジー/1 バーと抽象美術/2 バーとシュールレアリズム/3 「キュービズムと抽象美術」展と「幻想美術、ダダ、シュールレアリズム」展後のアメリカ美術/4 バーと抽象表現主義
第三章 バーとニューヨーク近代美術館コレクションの形成
1 バーの夢/2 コレクション活動の体系/3 創立期のコレクションとバーの要望/4 創設理事ブリスの作品遺贈問題/5 ジュニア諮問委員会とバーの「コレクション構築のための長期計画」レポート/6 購入基金の創設/7 対立:理事とバー/8 第二次世界大戦下のニューヨーク近代美術館/9 再提案レポート:ミュージアム・コレクションの目的/10 ポリシー委員会提案によるミュージアム・コレクション展(一九四五年)/11 第二次世界大戦後のニューヨーク近代美術館/12 美術館相互協定とパーマネント・コレクション・ポリシーの決定/13 アメリカ美術問題のその後/14 ミュージアム・コレクション・ギャラリー誕生/15 バー後のニューヨーク近代美術館
後章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

706.9 706.9
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。