検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0011078813図書一般489.6/ムラ12/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ケトスの知恵

人名 村山 司/編著
人名ヨミ ムラヤマ ツカサ
出版者・発行者 東海大学出版会
出版年月 2012.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ケトスの知恵
サブタイトル イルカとクジラのサイエンス
タイトルヨミ ケトス ノ チエ
サブタイトルヨミ イルカ ト クジラ ノ サイエンス
人名 村山 司/編著   森阪 匡通/編著
人名ヨミ ムラヤマ ツカサ モリサカ タダミチ
出版者・発行者 東海大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウカイ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 秦野
出版・発行年月 2012.2
ページ数または枚数・巻数 8,212p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-486-01917-6
ISBN 4-486-01917-6
注記 文献:p206〜212
分類記号 489.6
件名 いるかくじら(鯨)
内容紹介 鯨類の、外からでは見えない、からだの中の生理的な仕組み、はるか太古の昔から彼らの歩んできた進化と適応の道、そして特に進歩が著しい行動の各分野について、それぞれの専門家が紹介する。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。東海大学海洋学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811517920



目次


内容細目

クジラやイルカの生活を支える生体リズム   3-25
船坂 徳子/著
鯨類は水を飲まないのか   浸透圧調節   27-45
鈴木 美和/著
クジラやイルカの繁殖   飼育個体や死んだ個体からわかること   47-63
吉岡 基/著
クジラ類の進化をたどる   67-87
木村 敏之/著
機能遺伝子にみる鯨類の進化研究   89-108
西田 伸/著
イルカ・クジラの鳴音にみる進化   109-126
森阪 匡通/著
イルカの社会行動を研究する   129-147
酒井 麻衣/著
イルカの社会とコミュニケーション   149-171
中原 史生/著
ミナミハンドウイルカの移動を追う   173-188
白木原 美紀/著
鏡の中のわたし   イロワケイルカの自己認知   189-202
村山 司/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

489.6 489.6
いるか くじら(鯨)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。