検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0010873941図書児童C404/ウチ/1書庫貸出可 
2 0010922979図書児童C404/ウチ/1書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

身のまわりのふしぎサイエンス 1  「食べもの」を科学する  パート1 

人名 内田 麻理香/監修
人名ヨミ ウチダ マリカ
出版者・発行者 岩崎書店
出版年月 2012.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 身のまわりのふしぎサイエンス 1  「食べもの」を科学する  パート1 
タイトルヨミ ミ ノ マワリ ノ フシギ サイエンス タベモノ オ カガク スル  1 
人名 内田 麻理香/監修
人名ヨミ ウチダ マリカ
出版者・発行者 岩崎書店
出版者・発行者等ヨミ イワサキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2012.2
ページ数または枚数・巻数 46p
大きさ 29cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-265-02981-5
ISBN 4-265-02981-5
分類記号 404
分類記号 498.5
件名 科学
件名 食品
内容紹介 タマネギを切るとなみだが出るのはどうして? 塩水にリンゴにつけると色が変わらないのはどうして? 身のまわりの「ふしぎ」を試す実験を紹介します。表紙・裏表紙の見返しに周期表を掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811513065
目次 はじめに「『なぜ?』を知ることからはじめよう」
実験・料理をする前に読んでおきましょう
塩の科学 塩水にリンゴをつけると、色が変わらない!?
塩の科学 塩で野菜をもむと、水分が出るのはなぜ?
塩の科学 塩を使うと、ジュースが早くこおるって本当!?
●もっと知りたい!塩の力
味の科学 一晩ねかせたカレーは、なぜおいしい?
ねばねばの科学 オクラや納豆…ねばねば食材のひみつ!
ヨーグルトの科学 ヨーグルトはなぜとろ〜っとするの?
●発酵と腐る
砂糖の科学 くだものをジャムにすると、腐りにくいのはなぜ?
砂糖の科学 砂糖は、温度によって変化するの?
タマネギの科学 タマネギを切ると、なみだが出るのはなぜ?
ふくらむ科学 蒸しパンは、なぜふくらむの?
ふくらむ科学 スポンジケーキは、なぜふわふわしているの?
ふくらむ科学 パンがふっくらしているのはどうして?
●もっと!ふくらむ力
ふくらむ科学 ポップコーンがはじけてふくらむのはなぜ?
ふくらむ科学 もちがふくらむのはなぜ?
ふくらむ科学 マシュマロのふわふわは、何からできているの?
●マシュマロで、もっと!実験!!
おやつの科学 チョコレートとガムをいっしょに食べると、ガムはとける!?
おやつの科学 炭酸飲料は、なぜシュワ〜ッと「あわ」が出るの?
●炭酸飲料をつくってみよう!!
用語解説
さくいん
おわりに「『科学』のおもしろさ」



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

404 404
科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。